ソフトウェア開発技術者 H20年春 午前 【問46】 分類:システムの開発と運用
プログラムのテストに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | 静的テストとは、プログラムを実行することなくテストする手法であり、コード検査、静的解析などがある。 |
イ | トップダウンテストは、仮の下位モジュールとしてスタブを結合してテストするので、テストの最終段階になるまで全体に関係するような欠陥が発見されにくい。 |
ウ | ブラックボックステストは、分岐、反復などの内部構造を検証するため、すべての経路を通過するように、テストケースを設定する。 |
エ | プログラムのテストによって、プログラムにバグがないことを証明できる。 |
みんなの正解率: 59% (276人のうち162人が正解)
分類: | システムの開発と運用 |
キーワード: | スタブ テストケース トップダウンテスト ブラックボックステスト 結合 静的テスト |
ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | ア |
解説: | スタブ ソフトウェアの結合テストを上位のモジュールから行う場合、下位モジュールの代替となるテスト用のモジュール。 ブラックボックステスト プログラムが設計者の意図した機能を実現しているかどうかのテスト。同値分割、限界値分析 など。 結合 二つ以上の表を連結して、一つの表を生成すること。 |
分類: | システムの開発と運用 |
キーワード: | スタブ テストケース トップダウンテスト ブラックボックステスト 結合 静的テスト |
みんなの正解率: 59% (276人のうち162人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
スタブ
テストケース
トップダウンテスト
ブラックボックステスト
結合
静的テスト
【H26年春】 プログラムのテストに関する記述のうち、適切なものはどれか。... | 正解率:47% |
ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる
H20年春 設問一覧
ソフトウェア開発技術者の過去年度