ソフトウェア開発技術者 H20年春 午前 【問66】 分類:データベース技術
三つのトランザクション T1, T2, T3 が、順番(1)〜(11)の順序でデータa,bに対する処理を行った場合、デッドロックとなるのはどの時点か。
ここで、DBMS は READ の直前に共有ロック、UPDATE の直前に占有ロックをかけ、ROLLBACK 又は COMMIT ですべてのロックを解除する。
T1 | T2 | T3 |
(1)READ a (3)READ b (7)UPDATE b (9)UPDATE a (10)COMMIT | (2)UPDATE b (4)ROLLBACK | (5)READ b (6)UPDATE a (8)UPDATE b (11)COMMIT |
ア | (6) |
イ | (7) |
ウ | (8) |
エ | (9) |
みんなの正解率: 53% (179人のうち94人が正解)
分類: | データベース技術 |
キーワード: | ACK DA DBMS EA デッドロック トランザクション ロック 共有ロック 占有ロック |
ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | イ |
解説: | EA 各業務と情報システムを、政策・業務体系、データ体系、適用処理体系、技術体系の四つの体系で分析し、全体最適化の観点から見直すための技法。 デッドロック 複数のトランザクションが、互いに相手のロックしている資源を要求して待ち状態となり、実行できなくなること。 共有ロック データ参照時にかけるロック。他のトランザクションから共有ロックはかけられるが、占有ロックはかけられないため、ロック解除待ちになる。 占有ロック データ更新時にかけるロック。他のトランザクションから共有ロック・占有ロックのいずれもかけられず、ロック解除待ちになる。 |
分類: | データベース技術 |
キーワード: | ACK DA DBMS EA デッドロック トランザクション ロック 共有ロック 占有ロック |
みんなの正解率: 53% (179人のうち94人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ACK
DA
DBMS
EA
デッドロック
トランザクション
ロック
共有ロック
占有ロック
ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる
H20年春 設問一覧
ソフトウェア開発技術者の過去年度