情報処理技術者試験-NAVI


ソフトウェア開発技術者 H20年春 午前 【問48】 分類:システムの開発と運用

あるソフトウェア開発部門では、開発工数 E (人月) と開発規模 L (キロ行) との関係が、E = 5.2L0.98で表されるという。
L = 10 としたときの生産性 (キロ行/人月) は、およそ幾らか。

0.2
1.0
2.4
5.2


       


みんなの正解率:  49%  (184人のうち91人が正解)

分類:システムの開発と運用
キーワード:開発工数


ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:システムの開発と運用
キーワード:開発工数


みんなの正解率:  49%  (184人のうち91人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


開発工数
【H27年春】 あるプログラムの設計から結合テストまでの開発工数ごとの見積工数を表1... 正解率:33%
【H24年秋】 ソフトウェアの再利用の説明のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H23年春】 あるプログラムの設計から結合テストまでの開発工数ごとの見積工数を表1... 正解率:65%
【H23年秋】 情報戦略における全体最適化計画策定の段階で、業務モデルを定義する目的... 正解率:67%
【H22年秋】 ソフトウェア開発の見積りに使われるファンクションポイント法に関する記... 正解率:59%
【H21年秋】 ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係を示すグラフはどれか。... 正解率:67%


ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる




H20年春 設問一覧
【問49】ITIL における問題管理プロセスとして実施するものはどれか。... 61%
【問50】ソフトウェアの保守管理において、保守作業の生産性に影響しないものはど... 57%
【問51】IPv4 にはなく、IPv6 で追加・変更されたものはどれか。... 83%
【問52】ダイヤルアップルータやブロードバンドルータが、IP マスカレード (... 68%
【問53】クラス C の IP アドレスを分割して、10個のサブネットを使用し... 61%
【問54】DNS に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 68%
【問55】電子メールシステムにおいて、利用者端末がサーバから電子メールを受信す... 48%
【問56】PPP に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 52%
【問57】IEEE 802.3 は、CSMA/CD 方式による LAN のアク... 48%
【問58】1台のサーバと複数台のクライアントが、100Mビット/秒の LAN... 53%

 




ソフトウェア開発技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]