情報処理技術者試験-NAVI


ソフトウェア開発技術者 H20年春 午前 【問8】 分類:コンピュータ科学基礎

式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しいものはどれか。

+×c b a
×+a b c
a b c ×+
c b a +×


       


みんなの正解率:  79%  (352人のうち279人が正解)

分類:コンピュータ科学基礎
キーワード:逆ポーランド 逆ポーランド表記法


ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:コンピュータ科学基礎
キーワード:逆ポーランド 逆ポーランド表記法


みんなの正解率:  79%  (352人のうち279人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


逆ポーランド
【H24年秋】 式 E = (A + B)×(C - D) と対応する逆ポーランド表... 正解率:84%
【H23年秋】 式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しい... 正解率:72%
【H22年秋】 後置換記法(逆ポーランド表記法)では、例えば、式 Y = ( A −... 正解率:52%
【H16年春】 スタックとキューの二つのデータ構造がある。... 正解率:60%
【H16年春】 次の手順はシェルソートによる整列を示している。データ列“7、2、8、... 正解率:59%
【H16年春】 与えられた 1 〜 8 の整数の列をヒープソートによって降順に並べ替... 正解率:51%

逆ポーランド表記法
【H28年秋】 逆ポーランド表記法で表された式を評価する場合、途中の結果を格納するた... 正解率:50%
【H24年秋】 式 E = (A + B)×(C - D) と対応する逆ポーランド表... 正解率:84%
【H23年秋】 式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しい... 正解率:72%
【H22年秋】 後置換記法(逆ポーランド表記法)では、例えば、式 Y = ( A −... 正解率:52%
【H16年春】 後置表記法(逆ポーランド表記法)では、例えば、式 Y = (A -... 正解率:73%
【H16年春】 スタックとキューの二つのデータ構造がある。... 正解率:60%


ソフトウェア開発技術者 H20年春の全キーワードをみる




H20年春 設問一覧
【問9】葉以外の節点はすべて二つの子をもち、根から葉までの深さがすべて等しい... 53%
【問10】ビット列x... 71%
【問11】データの整列方法に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 63%
【問12】16 進数で表される 9 個のデータ 1A、35、3B、54、8E、... 67%
【問15】DDR-SDRAM の特徴として、適切なものはどれか。... 45%
【問16】SRAM と比較した場合の DRAM の特徴はどれか。... 71%
【問17】パイプラインの深さを D、パイプラインのピッチを P 秒とすると、I... 76%
【問18】プロセッサにデータを読み込むときにキャッシュメモリがヒットしなかった... 67%
【問19】RAID の分類において、ミラーリングを用いることで信頼性を高め、障... 68%
【問20】シリアル ATA による内蔵周辺機器の接続方式を説明したものはどれか... 51%

 




ソフトウェア開発技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]