ソフトウェア開発技術者 H20年春 午前 【問78】 分類:セキュリティと標準化
JIS Q 9000:2006 で規定されている妥当性確認はどれか。
ア | 客観的証拠を提示することによって、規定要求事項が満たされていることを確認すること |
イ | 客観的証拠を提示することによって、特定の意図された用途又は適用に関する要求事項が満たされていることを確認すること |
ウ | 手順に従って特性を明確にすること |
エ | 必要に応じて測定、試験又はゲージ合わせを伴う、観察及び判定による適合性を評価すること |
みんなの正解率: 58% (194人のうち112人が正解)
分類: | セキュリティと標準化 |
キーワード: | JISQ9000 |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
分類: | セキュリティと標準化 |
キーワード: | JISQ9000 |
みんなの正解率: 58% (194人のうち112人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
キーワードなし
H20年春 設問一覧
【問79】セキュリティ対策に関連する標準又は規格に関する記述のうち、適切なもの... 50% |
【問80】日本工業標準調査会を説明したものはどれか。... 77% |
ソフトウェア開発技術者の過去年度