情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H28年春 午前 【問6】 分類:アルゴリズムとプログラミング

流れ図に示す処理の動作の記述として、適切なものはどれか。
ここで、二重線は並列処理の同期を表す。



ABC又はACBを実行してデッドロックになる。
AB又はACを実行してデッドロックになる。
Aの後にBC又はCB、BC又はCB、…と繰り返しになる。
Aの後にBの無限ループ又はCの無限ループになる。


       


みんなの正解率:  77%  (30人のうち23人が正解)

分類:テクノロジ系 > 基礎理論 > アルゴリズムとプログラミング
キーワード:ロック


応用情報技術者 H28年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:テクノロジ系 > 基礎理論 > アルゴリズムとプログラミング
キーワード:ロック


みんなの正解率:  77%  (30人のうち23人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ロック
【H28年秋】 仮想サーバの冗長化設計における可用性評価に関する記述のうち、クラスタ... 正解率:65%
【H28年秋】 フラッシュメモリに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:47%
【H27年秋】 ワンチップマイコンにおける内部クロック発生器のブロック図を示す。... 正解率:60%
【H27年春】 半導体製造プロセスが微細化することによって問題となってきたリーク電流... 正解率:71%
【H27年秋】 コードの値からデータの対象物が連想できるものはどれか。... 正解率:47%
【H26年春】 記憶領域を管理するアルゴリズムのうち、ベストフィット方式の特徴として... 正解率:80%


応用情報技術者 H28年春の全キーワードをみる




H28年春 設問一覧
【問7】リアルタイムシステムにおいて、複数のタスクから並行して呼び出された場... 50%
【問8】CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 67%
【問9】並列処理方式であるSIMDの説明として、適切なものはどれか。... 25%
【問10】USB3.0の特徴はどれか。... 59%
【問11】液晶ディスプレイ(LCD)の特徴として、適切なものはどれか。... 50%
【問12】クライアントサーバシステムの3層アーキテクチャを説明したものはどれか... 70%
【問13】現状のHPC(High Performance Computing)... 50%
【問14】仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念を説明... 100%
【問15】分散処理システムに関する記述のうち、アクセス透過性を説明したものはど... 33%
【問16】フェールセーフの考え方として、適切なものはどれか。... 100%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]