応用情報技術者 H25年春 午前 【問19】
仮想記憶方式におけるプログラムやデータの格納方法に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | 一つのプログラムや一連のデータは、主記憶装置及び補助記憶装置で必ず連続した領域に格納される。 |
イ | 頻繁に参照されるプログラムやデータが主記憶装置に格納されているので、仮想記憶を用いない場合に比べて主記憶の平均アクセス時間が短くなる。 |
ウ | プログラムやデータを補助記憶装置に格納し、必要に応じて主記憶に読み込むので、主記憶の見かけの容量を拡大できる。 |
エ | ページアウトされたプログラムやデータがシステムの停止後も補助記憶装置に保持されるので、再起動後に主記憶の内容が復元される。 |
みんなの正解率: 84% (37人のうち31人が正解)
キーワード: | ページアウト 主記憶 仮想記憶 仮想記憶方式 |

解答と解説
解答: | ウ |
解説: | |
キーワード: | ページアウト 主記憶 仮想記憶 仮想記憶方式 |
みんなの正解率: 84% (37人のうち31人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ページアウト
主記憶
仮想記憶
仮想記憶方式

H25年春 設問一覧
応用情報技術者の過去年度