情報処理技術者試験-NAVI


第一種情報処理技術者 H16年春 午前 【問12】

与えられた 1 〜 8 の整数の列をヒープソートによって降順に並べ替えるため、
列の全体をヒープに構成したところ、
1、4、2、5、8、3、6、7
となった。ここで先頭の要素と最後の要素を交換して
7、4、2、5、8、3、6、1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とし、次に下線の部分をヒープに構成する手続を実行する。このとき、実行直後の列はどうなるか。
ここで、ヒープは列の 1 番目(左端)の要素が根、列の i 番目の要素の子が 2i 番目と 2i + 1 番目の
要素と見なした完全 2 分木上に構成されるものとする。

2、4、3、5、8、7、6、1
4、2、5、8、3、6、7、1
7、4、5、8、3、6、2、1
8、7、6、5、4、3、2、1


       


みんなの正解率:  51%  (217人のうち110人が正解)

キーワード:NAND キュー シェル スタック ソート パリティビット ヒープ ヒープソート 和集合 有限小数 補数 論理積 逆ポーランド 逆ポーランド表記法 進数


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:NAND
否定論理積。

スタック
関数や手続を呼び出す際に、戻り番地や処理途中のデータを一時的に保存するのに適したデータ構造。

ヒープソート
未整列の部分を順序木に構成し、そこから最大値又は最小値を取り出して既整列の部分に移す。これらの操作を繰り返して、未整列部分を縮めていく。
キーワード:NAND キュー シェル スタック ソート パリティビット ヒープ ヒープソート 和集合 有限小数 補数 論理積 逆ポーランド 逆ポーランド表記法 進数


みんなの正解率:  51%  (217人のうち110人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


NAND
【H28年春】 DRAMの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:75%
【H28年秋】 次の条件を満足する論理回路はどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 NAND 素子を用いた次の組合せ回路の出力 Z を表す式はどれか。... 正解率:63%
【H23年春】 NAND 素子を用いた次の組合せ回路の出力Z を表す式はどれか。... 正解率:52%
【H21年春】 論理式X =A ・B +A ・B +A ・B と同じ結果が得られる論... 正解率:33%
【H20年春】 X と Y の否定論理積 X NAND Y は、NOT ( X AN... 正解率:70%

キュー
【H22年秋】 UNIX のデーモンに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:71%
【H21年春】 データ構造のキューを実現する方法において、片方向リンクに比べた場合の... 正解率:68%
【H18年春】 次の条件a〜dを満たすデータを処理するために、内部データ構造の要素(... 正解率:69%

シェル
【H26年秋】 Linuxカーネルの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:27%
【H26年秋】 Webアプリケーションにおけるセキュリティ上の脅威と対策の適切な組合... 正解率:71%
【H24年春】 次の手順はシェルソートによる整列を示している。... 正解率:58%
【H24年春】 Web アプリケーションにおける脅威とそのセキュリティ対策の適切な組... 正解率:64%
【H19年秋】 次の手順はシェルソートによる整列を示している。... 正解率:61%
【H19年秋】 UNIXの特徴のうち、適切なものはどれか。... 正解率:73%

スタック
【H28年秋】 逆ポーランド表記法で表された式を評価する場合、途中の結果を格納するた... 正解率:53%
【H28年春】 A、B、Cの順序で入力されるデータがある。... 正解率:50%
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H27年春】 プログラムの実行に関する次の記述の下線部a〜dのうち、いずれかに誤り... 正解率:50%
【H26年春】 命令のアドレス部から実効アドレスを生成する方式のうち、絶対アドレス方... 正解率:64%
【H26年秋】 プログラムの実行時に利用される記憶領域にスタック領域とヒープ領域があ... 正解率:25%

ソート
【H26年秋】 データ列が整列の過程で図のように上から下に推移する整列方法はどれか。... 正解率:33%
【H24年春】 次の手順はシェルソートによる整列を示している。... 正解率:58%
【H23年秋】 ヒープソートの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H23年秋】 データが昇順にソートされた配列 X[i] (i=0, 1, ・・・,... 正解率:62%
【H20年春】 データの整列方法に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H19年秋】 次の手順はシェルソートによる整列を示している。... 正解率:61%

パリティビット
【H27年秋】 図のように16ビットのデータを4×4の正方形状に並べ、行と列にパリテ... 正解率:50%
【H24年春】 図のように16ビットのデータを4×4の正方形状に並べ、行と列にパリテ... 正解率:63%
【H20年秋】 7ビットのコードと1ビットのパリティビットからなる8ビットのデータで... 正解率:56%
【H17年秋】 8ビットのレジスタがある。このレジスタの各ビットの値をd0、d1、・... 正解率:55%
【H13年春】 RAID (Redundant Array of Inexpensi... 正解率:66%
【H13年春】 光ディスク装置の特徴や用途の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:68%

ヒープ
【H25年秋】 記憶領域の動的な割当て及び解放を繰り返すことによって、どこからも利用... 正解率:69%
【H23年秋】 ヒープソートの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H21年春】 プログラムの実行時に利用される記憶領域にスタック領域とヒープ領域があ... 正解率:62%
【H18年秋】 配列内に構成されたヒープとして適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H17年春】 ヒープソートの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H15年春】 リアルタイムOSが行う多重割込みの処理方法として、適切なものはどれか... 正解率:44%

ヒープソート
【H28年秋】 ヒープソートの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H26年秋】 データ列が整列の過程で図のように上から下に推移する整列方法はどれか。... 正解率:33%
【H23年秋】 ヒープソートの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H20年春】 データの整列方法に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H19年春】 n個のデータを整列するとき、比較回数が最悪の場合でO (n^2) で... 正解率:34%
【H18年秋】 データ列が整列の過程で図のように上から下に推移する整列方法はどれか。... 正解率:41%

和集合
【H27年秋】 集合 A、B、C に対して ここで、∪は和集合を、∩は積集合を、... 正解率:64%
【H25年春】 ここで、∪は和集合、∩は積集合、... 正解率:41%
【H24年秋】 全体集合S内に部分集合AとBがあるとき、... 正解率:44%
【H19年秋】 全体集合 S 内に部分集合 A と B があるとき、... 正解率:60%
【H18年春】 全体集合S内に部分集合AとBがあるとき、... 正解率:62%
【H18年秋】 A,B,C,D,Eは、ある関係Rの属性集合の部分集合であり、関数従属... 正解率:68%

有限小数
【H20年秋】 基数変換に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:66%
【H14年春】 基数変換に関する記述のうち、正しいものはどれか。... 正解率:60%
【H14年春】 負数を2の歩数で表現する方式において、絶対値は等しいが符号が異なる数... 正解率:88%
【H14年春】 6けたの有効数字をもつ数値Aと、2けたの有効数字をもつ数値Bに対する... 正解率:52%
【H14年春】 計算式Y=X乗算の回数は幾らか。... 正解率:63%
【H14年春】 ある工場では、同じ製品を独立した二つのライン A、B で製造している... 正解率:57%

補数
【H26年春】 プログラム言語におけるデータ型に関する記述のうち、適切なものはどれか... 正解率:79%
【H25年秋】 負の整数を表現する代表的な方法として、次の3種類がある。... 正解率:64%
【H21年秋】 2 進数の表現で、2 の補数を使用する理由はどれか。... 正解率:70%
【H19年春】 負数を2の補数で表現する32ビットの二つの整数データを加算したとき、... 正解率:59%
【H18年春】 負の整数を表現する代表的な方法として、次の3種類がある。... 正解率:51%
【H14年春】 プログラム言語におけるデータ型に関する記述のうち、適切なものはどれか... 正解率:55%

論理積
【H28年秋】 8ビットのデータX 及びY の値をそれぞれ16進表現で0F、F0とす... 正解率:68%
【H28年春】 n ビットの値 L次の操作によって得られる値 L... 正解率:33%
【H27年秋】 0以上255以下の整数nに対して、... 正解率:60%
【H27年秋】 IPv4ネットワークで使用されるIPアドレスaとサブネットマスクmか... 正解率:61%
【H26年秋】 A、B、C、Dを論理変数とするとき、次のカルノー図と等価な論理式はど... 正解率:70%
【H26年春】 NAND 素子を用いた次の組合せ回路の出力 Z を表す式はどれか。... 正解率:63%

逆ポーランド
【H24年秋】 式 E = (A + B)×(C - D) と対応する逆ポーランド表... 正解率:84%
【H23年秋】 式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しい... 正解率:72%
【H22年秋】 後置換記法(逆ポーランド表記法)では、例えば、式 Y = ( A −... 正解率:52%
【H20年春】 式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しい... 正解率:79%
【H13年春】 データ構造に関する記述のうち、B木の説明として適切なものはどれか。... 正解率:62%
【H13年春】 不規則に配列されている多数のデータの中から、特定のデータを探し出すの... 正解率:51%

逆ポーランド表記法
【H28年秋】 逆ポーランド表記法で表された式を評価する場合、途中の結果を格納するた... 正解率:53%
【H24年秋】 式 E = (A + B)×(C - D) と対応する逆ポーランド表... 正解率:84%
【H23年秋】 式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しい... 正解率:72%
【H22年秋】 後置換記法(逆ポーランド表記法)では、例えば、式 Y = ( A −... 正解率:52%
【H20年春】 式 a + b × c の逆ポーランド表記法による表現として、正しい... 正解率:79%
【H18年秋】 逆ポーランド表記法で表された式を評価する場合、途中の結果を格納するた... 正解率:56%

進数
【H28年春】 10進数123を、英字A〜Zを用いた26進数で表したものはどれか。... 正解率:67%
【H27年秋】 0以上255以下の整数nに対して、... 正解率:60%
【H27年春】 2けたの2進数x 2進数x... 正解率:42%
【H27年秋】 キーが小文字のアルファベット1文字(a, b, …, zのいずれか)... 正解率:57%
【H27年春】 16進数ABCD1234をリトルエンディアンで4バイトのメモリに配置... 正解率:86%
【H26年春】 2進数で表現すると無限小数になる10進小数はどれか。... 正解率:74%


第一種情報処理技術者 H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問13】自然数をキーとするデータを、ハッシュ表を用いて管理する。キー x の... 86%
【問16】コンピュータの命令実行順序として、適切なものはどれか。... 60%
【問17】内部割込みに分類されるものはどれか。... 63%
【問18】メモリアクセスの信頼性を高めるための方式で、自動訂正が可能なものはど... 55%
【問19】すべての命令が 5 サイクルで完了するように設計されたコンピュータが... 76%
【問20】大量の画像データの高速転送を可能にする専用インタフェースはどれか。... 53%
【問21】PCI のユニバーサルカードの規格の内容として、適切なものはどれか。... 47%
【問22】PDP(プラズマディスプレイパネル)に採用されている発光方式の説明と... 71%
【問23】ある画像を 600 dpi のスキャナで入力し、画素数を変えずに 2... 53%
【問24】ページング方式の仮想記憶において、ページテーブルから得られる情報はど... 53%

 




第一種情報処理技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]