情報処理技術者試験-NAVI


ソフトウェア開発技術者 H18年春 午前 【問9】 分類:コンピュータ科学基礎

データ構造に関する記述のうち、B木の説明として適切なものはどれか。

ある特定のアルゴリズムに従って、レコードのキー値から物理的な格納アドレスを求めてレコードを格納する。
索引部の各ノードのキー値を中心にして,小さい側のレコード数と大きい側のレコード数の比率がある許容範囲内に収まるように動的に再配置する。
レコードの物理的配置とは独立に、論理的にレコードをつなぐポインタによって,レコードを関係づけて格納する。
レコードをキー値の昇順にトラックなどのアクセス単位 (ページ) ごとに格納し、各ページの最大キー値とそのページの番地をもつ索引を作る。


       


みんなの正解率:  61%  (132人のうち81人が正解)

分類:コンピュータ科学基礎
キーワード:B木 アドレス アルゴリズム ポインタ 再配置


ソフトウェア開発技術者 H18年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:B木
階層の深さが同じになるように、ノードの分割と併合を行う。
分類:コンピュータ科学基礎
キーワード:B木 アドレス アルゴリズム ポインタ 再配置


みんなの正解率:  61%  (132人のうち81人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


B木
【H28年秋】 あるB木は、各節点に4個のキーを格納し、5本の枝を出す。... 正解率:71%
【H15年春】 A、B、Cの順序で入力されるデータがある。各データについてスタックへ... 正解率:74%
【H15年春】 要求に応じて可変量のメモリを割り当てるメモリ管理方式がある。要求量以... 正解率:50%
【H15年春】 整列法の特徴に関する記述 a、b、c と、その名称の適切な組合せはど... 正解率:37%
【H13年春】 不規則に配列されている多数のデータの中から、特定のデータを探し出すの... 正解率:51%
【H13年春】 fact(n)は、非負の整数 n に対して n の階乗 n! を返す... 正解率:71%

アドレス
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H28年秋】 メモリインタリーブの目的として、適切なものはどれか。... 正解率:57%
【H28年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H28年秋】 ルータの機能に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:53%
【H28年秋】 TCP/IPネットワークにおけるARPの説明として、適切なものはどれ... 正解率:88%
【H28年秋】 IPアドレス208.77.188.166は、どのアドレスに該当するか... 正解率:78%

アルゴリズム
【H28年秋】 0≦x≦1の範囲で単調に増加する連続関数 f(x) が f(0)<0... 正解率:84%
【H28年春】 仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H27年秋】 三つの媒体A〜Cに次の条件でファイル領域を割り当てた場合、割り当てた... 正解率:56%
【H27年秋】 公開鍵暗号方式の暗号アルゴリズムはどれか。... 正解率:63%
【H26年春】 記憶領域を管理するアルゴリズムのうち、ベストフィット方式の特徴として... 正解率:80%
【H26年秋】 無線LANを利用するとき、セキュリティ方式としてWPA2を選択するこ... 正解率:71%

ポインタ
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 命令のアドレス部から実効アドレスを生成する方式のうち、絶対アドレス方... 正解率:64%
【H24年秋】 CPU のスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:63%
【H22年秋】 先頭ポインタと末尾ポインタをもち、多くのデータがポインタでつながった... 正解率:51%
【H21年秋】 n 個の要素xn が非常に大きいとき、実装方法 1 と実装方法 2... 正解率:63%
【H18年秋】 Javaの特徴に関する説明として、適切なものはどれか。... 正解率:47%

再配置
【H24年秋】 プログラム実行時の主記憶管理に関する記述として適切なものはどれか。... 正解率:68%
【H16年春】 磁気ディスク装置において、ファイルの書込みや削除を繰り返したところ、... 正解率:63%
【H16年春】 IP の上位プロトコルとして、コネクションレスのデータグラム通信を実... 正解率:66%
【H16年春】 インターネット上のメールサーバ間で電子メールを転送するときに使用され... 正解率:83%
【H15年春】 A、B、Cの順序で入力されるデータがある。各データについてスタックへ... 正解率:74%
【H15年春】 要求に応じて可変量のメモリを割り当てるメモリ管理方式がある。要求量以... 正解率:50%


ソフトウェア開発技術者 H18年春の全キーワードをみる




H18年春 設問一覧
【問10】次の条件a〜dを満たすデータを処理するために、内部データ構造の要素(... 69%
【問11】要求に応じて可変量のメモリを割り当てるメモリ管理方式がある。... 52%
【問12】分割統治法を適用した整列 (ソート) アルゴリズムはどれか。... 63%
【問13】キー値が1〜1,000,000の範囲で一様にランダムであるレコード3... 50%
【問16】SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。... 78%
【問17】スーパスカラの説明はどれか。... 72%
【問18】1件のトランザクションについて80万ステップの命令実行を必要とするシ... 58%
【問20】CPUと主記憶の間に置かれるキャシュメモリにおいて、主記憶のあるブロ... 76%
【問21】ベクトルコンピュータの演算性能指標として使われるものはどれか。... 51%
【問22】フォンノイマンボトルネック (プログラムの命令を順番にプロセッサに取... 61%

 




ソフトウェア開発技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]