情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H21年秋 午前 【問5】

n 個の要素x1, x2, …, xn から成る連結リストに対して、新たな要素 xn + 1 の末尾への追加に要する時間を f(n) とし、末尾の要素 xn の削除に要する時間を g(n) とする。
n が非常に大きいとき、実装方法 1 と実装方法 2 におけるの挙動として、適切なものはどれか。

[実装方法1]
先頭のセルを指すポインタ型の変数 front だけをもつ。


[実装方法2]
先頭のセルを指すポインタ型の変数 front と、末尾のセルを指すポイント型の変数 rear を併せもつ。


実装方法 1実装方法 2
ほぼ 1 になる。ほぼ 1になる。
ほぼ 1 になる。ほぼ n に比例する。
ほぼ n に比例する。ほぼ 1 になる。
ほぼ n に比例する。ほぼ n に比例する。



       


みんなの正解率:  63%  (16人のうち10人が正解)

キーワード:ポインタ 連結リスト


応用情報技術者 H21年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:ポインタ 連結リスト


みんなの正解率:  63%  (16人のうち10人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ポインタ
【H28年春】 CPUのスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 命令のアドレス部から実効アドレスを生成する方式のうち、絶対アドレス方... 正解率:64%
【H24年秋】 CPU のスタックポインタが示すものはどれか。... 正解率:63%
【H18年春】 データ構造に関する記述のうち、B木の説明として適切なものはどれか。... 正解率:61%
【H18年秋】 Javaの特徴に関する説明として、適切なものはどれか。... 正解率:47%
【H17年春】 抽象データ型の特徴を説明したものはどれか。... 正解率:43%

連結リスト
【H18年春】 要求に応じて可変量のメモリを割り当てるメモリ管理方式がある。... 正解率:52%
【H15年春】 要求に応じて可変量のメモリを割り当てるメモリ管理方式がある。要求量以... 正解率:50%
【H15年春】 整列法の特徴に関する記述 a、b、c と、その名称の適切な組合せはど... 正解率:37%


応用情報技術者 H21年秋の全キーワードをみる




H21年秋 設問一覧
【問6】次の流れ図による処理を複数回実行した場合、途中に出現し得る実行順序は... 65%
【問7】Linux システムにおいて、静的ライブラリと比較した場合の共有ライ... 60%
【問8】XML文書を別の文書構造をもつXML文書やHTML文書などに変換する... 62%
【問9】パイプラインの深さを D 、パイプラインのピッチを P 秒とすると、... 62%
【問10】キャッシュメモリにおけるダイレクトマップ方式の説明として、適切なもの... 59%
【問11】キャッシュメモリのアクセス時間が 10 ナノ秒、主記憶のアクセス時間... 73%
【問12】USB2.0 の特徴として、適切なものはどれか。... 68%
【問13】液晶ディスプレイの特徴として、適切なものはどれか。... 66%
【問14】現状の HPC(High Performance Computing... 54%
【問15】フェールセーフの考え方として、適切なものはどれか。... 70%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]