ITパスポート H26年春 午前 【問15】
対象業務の処理過程と情報の流れを表すために用いられる図表はどれか。
ア | DFD |
イ | E-R図 |
ウ | UMLクラス図 |
エ | 特性要因図 |
みんなの正解率: 74% (74人のうち55人が正解)
キーワード: | DFD E-R図 UML クラス図 特性要因図 |

解答と解説
解答: | ア |
解説: | E-R図 対象とする世界を実体と関連の二つの概念で表現する図である。 UML 業務プロセスのモデリング表記法として用いられ、複数のモデル図法を体系化したもの。 |
キーワード: | DFD E-R図 UML クラス図 特性要因図 |
みんなの正解率: 74% (74人のうち55人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
DFD
E-R図
UML
クラス図
【H16年秋】 システム開発において、UML で用いられる図式はどれか。... | 正解率:55% |
【H16年秋】 取引先ごとの売掛金の上限額と現在までの売掛金の合計値が、取引先マスタ... | 正解率:61% |
【H16年秋】 GUI の設計で、排他的な複数の項目から一つだけを選択させたいときに... | 正解率:57% |
特性要因図

H26年春 設問一覧
ITパスポートの過去年度