テクニカルエンジニア (データベース) H16年春 午前 【問38】
TPモニタの配下で動作するアプリケーションプログラムからデータベースをアクセスするときの説明として、適切なものはどれか。
ア | SQLの検索結果が"対象データなし"であったときは、DBMSがロールバックをする。 |
イ | TPモニタへのコミットとロールバックの指示はアプリケーションプログラムが行い、DBMSへの指示はTPモニタが行う。 |
ウ | アプリケーションプログラムは、TPモニタ配下のほかのアプリケーションプログラムのコミット、又はロールバックの発行を確認して、自分のトランザクションをコミットするかロールバックするか判断する。 |
エ | トランザクションの開始をアプリケーションプログラム側から指示することができず、TPモニタが開始時点を決定する。 |
みんなの正解率: 64% (74人のうち47人が正解)
キーワード: | DBMS EA EC ROM SQL WAL コミット トランザクション ビュー プロトコル ロック ロールバック 分散データベース 結合 |
テクニカルエンジニア (データベース) H16年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | イ |
解説: | EA 各業務と情報システムを、政策・業務体系、データ体系、適用処理体系、技術体系の四つの体系で分析し、全体最適化の観点から見直すための技法。 WAL ログのレコードを書きこんだ後、データベースの更新を行うプロトコル。Write Ahead Log。 結合 二つ以上の表を連結して、一つの表を生成すること。 |
キーワード: | DBMS EA EC ROM SQL WAL コミット トランザクション ビュー プロトコル ロック ロールバック 分散データベース 結合 |
みんなの正解率: 64% (74人のうち47人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
DBMS
EA
EC
ROM
SQL
WAL
コミット
トランザクション
ビュー
プロトコル
ロック
ロールバック
分散データベース
結合
テクニカルエンジニア (データベース) H16年春の全キーワードをみる
H16年春 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 | 問31 | 問32 |
問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 |
問49 | 問50 |
テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ] | H25年春 [ 午前問題 ] |
H24年春 [ 午前問題 ] | H23年春 [ 午前問題 ] |
H22年春 [ 午前問題 ] | H21年春 [ 午前問題 ] |
H19年春 [ 午前問題 ] | H18年春 [ 午前問題 ] |
H17年春 [ 午前問題 ] | H16年春 [ 午前問題 ] |
H15年春 [ 午前問題 ] | H14年春 [ 午前問題 ] |
H13年春 [ 午前問題 ] | H12年春 [ 午前問題 ] |