データベーススペシャリスト H25年春 午前 【問9】
トランザクションの隔離性水準のうち、次の(1)、(2)に該当するSQLの指定はどれか。
(1) 対象の表のダーティリードは回避できる。
(2) 一つのトランザクション中で、対象の表のある行を2回以上参照する場合、1回目の読込みの列値と2回目以降の読込みの列値が同じであることが保証されない。
ア | READ COMMITTED |
イ | READ UNCOMMITTED |
ウ | REPEATABLE READ |
エ | SERIALIZABLE |
みんなの正解率: 63% (72人のうち45人が正解)
キーワード: | DCOM EA SQL ダーティリード トランザクション |
データベーススペシャリスト H25年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | ア |
解説: | EA 各業務と情報システムを、政策・業務体系、データ体系、適用処理体系、技術体系の四つの体系で分析し、全体最適化の観点から見直すための技法。 ダーティリード トランザクション処理において、あるトランザクションが更新されている最中に、他のトランザクションからデータを読み出すことができてしまう現象。 |
キーワード: | DCOM EA SQL ダーティリード トランザクション |
みんなの正解率: 63% (72人のうち45人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
DCOM
【H24年春】 SQL でトランザクションの隔離性水準を READ COMMITTE... | 正解率:70% |
【H18年春】 ページ単位で排他制御を行うDBMSにおいて、T表に対する処理(1)と... | 正解率:51% |
EA
SQL
ダーティリード
トランザクション
データベーススペシャリスト H25年春の全キーワードをみる
H25年春 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 |
データベーススペシャリストの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ] | H25年春 [ 午前問題 ] |
H24年春 [ 午前問題 ] | H23年春 [ 午前問題 ] |
H22年春 [ 午前問題 ] | H21年春 [ 午前問題 ] |
H19年春 [ 午前問題 ] | H18年春 [ 午前問題 ] |
H17年春 [ 午前問題 ] | H16年春 [ 午前問題 ] |
H15年春 [ 午前問題 ] | H14年春 [ 午前問題 ] |
H13年春 [ 午前問題 ] | H12年春 [ 午前問題 ] |