情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (データベース) H16年春 午前 【問8】

分散処理システムを構築する際のネットワーク透過性に関する記述のうち、適切なものはどれか。

OSやアプリケーションの構成に影響を与えることなくシステムの規模を変更できることを、規模透過性という。
システムの信頼性や性能の向上のためにファイルの複製物をもつことを、性能透過性という。
ネットワークに接続されている異なる種類の資源に対して、同一方法でアクセスできることを、並行透過性という。
ネットワークに接続されている資源に対して、その存在位置を意識することなくアクセスできることを、アクセス透過性という。


       


みんなの正解率:  33%  (219人のうち73人が正解)

キーワード:OS 透過性


テクニカルエンジニア (データベース) H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
ア 規模透過性の説明。
イ 複製透過性の説明。
ウ アクセス透過性の説明。
エ 位置透過性の説明。
キーワード:OS 透過性


みんなの正解率:  33%  (219人のうち73人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


OS
【H23年春】 SAN (Storage Area Network) で用いられるイ... 正解率:62%
【H22年春】 関係データベース管理システム(RDBMS)のデータディクショナリに格... 正解率:67%
【H17年春】 OSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述として、適... 正解率:48%
【H17年春】 1件のデータについて、読取り40ミリ秒、CPU処理に30ミリ秒、書込... 正解率:57%
【H15年春】 OSのスケジューリング方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:49%
【H15年春】 OSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述として、適... 正解率:43%

透過性
【H26年春】 分散データベースシステムの目標の一つである”移動に対する透過性”の説... 正解率:63%
【H24年春】 分散処理システムにおける障害透明性 (透過性) の説明として、適切な... 正解率:73%
【H23年春】 分散データベースにおける"複製に対する透過性"の説明として、適切なも... 正解率:61%
【H19年春】 分散データベースシステムにおける"分割に対する透過性"を説明したもの... 正解率:61%
【H15年春】 分散データベースシステムの目標の一つである”移動に対する透過性”の説... 正解率:51%
【H15年春】 関係DBMSのA表を静的SQLによって読取り専用でアクセスしているプ... 正解率:50%


テクニカルエンジニア (データベース) H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問9】単一窓口かつ先着順サービスで、客の到着分布及び平均サービス時間が同一... 43%
【問10】スループットに関する記述として、適切なものはどれか。... 49%
【問12】IPv4とIPv6の共存環境に関する記述として、適切なものはどれか。... 55%
【問13】通信サービスのうち、ギャランティ型サービスと比較して、ベストエフォー... 52%
【問14】データマイニングツールに関する記述として、最も適切なものはどれか。... 75%
【問15】リポジトリのチェックイン、チェックアウトに関する記述として、適切なも... 73%
【問16】次のメインプログラムを実行した結果はどれか。ここで、static は... 65%
【問17】Javaの各種コンパイラによる翻訳に関する記述のうち、適切なものはど... 42%
【問18】上流CASEツールが提供する機能はどれか。... 78%
【問19】システム分析・設計に用いられる状態遷移図の特徴として、適切なものはど... 52%

 




テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]