情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (データベース) H16年春 午前 【問19】

システム分析・設計に用いられる状態遷移図の特徴として、適切なものはどれか。

システムで扱う状態遷移の発生順序と、それに対応する機能の処理に要する時間を対比して分析する場合に有効である。
システムの取り得る状態が有限個で、”次の状態は、現在の状態と発生する事象だけで決定される”場合の動作を表すのに有効である。
発生した事象の時間的関係から状態を導く場合に有効である。
モジュールの制御構造と、受渡しパラメタ、受渡しデータを記述する場合に有効である。


       


みんなの正解率:  52%  (141人のうち74人が正解)

キーワード:内部設計 状態遷移 状態遷移図


テクニカルエンジニア (データベース) H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
ア 機能の処理に要する時間の対比はしない。
ウ 発生した事象の時間的観点からの状態遷移は表現しない。
エ 内部設計時に用いる記述。
キーワード:内部設計 状態遷移 状態遷移図


みんなの正解率:  52%  (141人のうち74人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


内部設計
【H14年春】 内部設計書のデザインレビューを実施する目的として、適切なものはどれか... 正解率:19%

状態遷移
【H21年春】 システムの分析・設計に用いられる状態遷移図の特徴はどれか。... 正解率:83%

状態遷移図
【H21年春】 システムの分析・設計に用いられる状態遷移図の特徴はどれか。... 正解率:83%


テクニカルエンジニア (データベース) H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問20】データベースのバックアップ処理には、フルバックアップ方式と差分バック... 54%
【問21】データベースの3層スキーマアーキテクチャに関する記述として、適切なも... 76%
【問22】データベースの論理モデルに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 47%
【問23】第2正規形であるが第3正規形でない表はどれか。... 58%
【問24】次の関係 R、S、T、U において、関係代数表現 R×S÷T−U の... 78%
【問25】関係代数における直積集合に関する記述として、適切なものはどれか。... 55%
【問26】図書館の予約システムの一部について、次のようなデータモデルを作成した... 57%
【問27】関係データベース上に実装するエンティティの主キーが複合キーであり、複... 72%
【問29】表の関係を表す E-R図として、適切なものはどれか。... 51%
【問30】SQLにおけるオブジェクトの処理権限に関する記述のうち、適切なものは... 49%

 




テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]