応用情報技術者 H28年春 午前 【問46】 分類:システム開発技術
ソフトウェアの品質特性のうちの保守性に影響するものはどれか。
ア | ソフトウェアが、特定の作業に特定の利用条件でどのように利用できるかを利用者が理解しやすいかどうか。 |
イ | ソフトウェアにある欠陥の診断又は故障原因の追究、及びソフトウェアの修正箇所を識別しやすいかどうか。 |
ウ | ソフトウェアに潜在する障害の結果として生じる故障が発生しやすいかどうか。 |
エ | ソフトウェアの機能を実行する際に、資源の量及び資源の種類を適切に使用するかどうか。 |
みんなの正解率: 33% (3人のうち1人が正解)
分類: | テクノロジ系 > 開発技術 > システム開発技術 |
キーワード: | 保守性 品質特性 |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
分類: | テクノロジ系 > 開発技術 > システム開発技術 |
キーワード: | 保守性 品質特性 |
みんなの正解率: 33% (3人のうち1人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
保守性
【H28年秋】 非機能要件項目はどれか。... | 正解率:58% |
【H25年春】 ソフトウェアのリファクタリングの説明はどれか。... | 正解率:75% |
【H24年春】 JIS Q 27001 では、情報セキュリティは三つの特性を維持する... | 正解率:69% |
【H23年秋】 非機能要件項目はどれか。... | 正解率:45% |
【H12年春】 ソフトウェアの品質特性のうち、保守性を表しているものはどれか。... | 正解率:33% |
【H12年春】 あるプロジェクトの工数配分は表のとおりである。基本設計からプログラム... | 正解率:61% |
品質特性

H28年春 設問一覧
応用情報技術者の過去年度