情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H28年春 午前 【問9】 分類:コンピュータ構成要素

並列処理方式であるSIMDの説明として、適切なものはどれか。

単一命令ストリームで単一データストリームを処理する方式
単一命令ストリームで複数のデータストリームを処理する方式
複数の命令ストリームで単一データストリームを処理する方式
複数の命令ストリームで複数のデータストリームを処理する方式


       


みんなの正解率:  25%  (4人のうち1人が正解)

分類:テクノロジ系 > コンピュータシステム > コンピュータ構成要素
キーワード:SIMD


応用情報技術者 H28年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:SIMD
1つの命令で複数のデータを扱う処理方式。Single Instruction Multiple Data。
分類:テクノロジ系 > コンピュータシステム > コンピュータ構成要素
キーワード:SIMD


みんなの正解率:  25%  (4人のうち1人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


SIMD
【H26年秋】 現在の商用並列コンピュータの多くが採用しているマルチプロセッサの処理... 正解率:90%
【H25年春】 複数のデータに対して 1 個の命令で同一の操作を同時並列に行う方式で... 正解率:60%
【H19年秋】 現在の商用超並列コンピュータの多くが採用しているマルチプロセッサの処... 正解率:62%
【H18年秋】 複数のデータに対して一つの命令で同じ処理を並列に行うのはどれか。... 正解率:66%
【H14年春】 現在の商用超並列コンピュータの多くが採用しているマルチプロセッサの処... 正解率:67%
【H14年春】 マイクロプログラム制御方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:49%


応用情報技術者 H28年春の全キーワードをみる




H28年春 設問一覧
【問10】USB3.0の特徴はどれか。... 59%
【問11】液晶ディスプレイ(LCD)の特徴として、適切なものはどれか。... 50%
【問12】クライアントサーバシステムの3層アーキテクチャを説明したものはどれか... 70%
【問13】現状のHPC(High Performance Computing)... 50%
【問14】仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念を説明... 100%
【問15】分散処理システムに関する記述のうち、アクセス透過性を説明したものはど... 33%
【問16】フェールセーフの考え方として、適切なものはどれか。... 100%
【問17】ページング方式の仮想記憶において、あるプログラムを実行したとき、1回... 100%
【問18】仮想記憶方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 50%
【問19】ノンプリエンプティブだけのスケジューリング方式はどれか。... 77%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]