テクニカルエンジニア (ネットワーク) H17年秋 午前 【問44】 分類:ネットワーク技術
スパニングツリー機能を説明したものはどれか。
ア | MACアドレスを見て、フレームを廃棄するか中継するかを決める。 |
イ | 一定時間通信が行われていないMACアドレスを、MACアドレステーブルから消去する。 |
ウ | 経路が複数存在する場合、アプリケーションやアドレスごとに経路を振り分けて、負荷を分散する。 |
エ | 複数のブリッジ間で情報を交換し合い、ループ発生の検出や障害発生時の迂回ルート決定を行う。 |
みんなの正解率: 81% (175人のうち141人が正解)
分類: | ネットワーク技術 |
キーワード: | アドレス スパニングツリー ブリッジ |

解答と解説
解答: | エ |
解説: | スパニングツリー イーサネットのレイヤ 2 で使用されるプロトコルで、ネットワークを冗長化させる際にループの発生を防ぐ。 ブリッジ データリンク層にあり、同じ論理リンク制御プロトコルを使用する二つのLANを相互接続する。 |
分類: | ネットワーク技術 |
キーワード: | アドレス スパニングツリー ブリッジ |
みんなの正解率: 81% (175人のうち141人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
アドレス
スパニングツリー
ブリッジ

H17年秋 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 | 問31 | 問32 |
問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 |
問49 | 問50 | 問51 | 問52 | 問53 | 問54 | 問55 |
テクニカルエンジニア (ネットワーク)の過去年度
H24年秋 [ 午前問題 ] | H23年秋 [ 午前問題 ] |
H22年秋 [ 午前問題 ] | H21年秋 [ 午前問題 ] |
H18年秋 [ 午前問題 ] | H17年秋 [ 午前問題 ] |
H16年秋 [ 午前問題 ] | H15年秋 [ 午前問題 ] |
H14年秋 [ 午前問題 ] | H13年秋 [ 午前問題 ] |
H12年秋 [ 午前問題 ] | H11年秋 [ 午前問題 ] |