テクニカルエンジニア (ネットワーク) H17年秋 午前 【問33】 分類:ネットワーク技術
MPEGの規格には解像度と圧縮率の違いによって幾つかの種類がある。
MPEG1の説明として、適切なものはどれか。
ア | 1.5Mビット/秒程度の圧縮方式であり、主にCD-ROMなどの蓄積型メディアを対象にしている。 |
イ | 60Mビット/秒を超える圧縮方式であり、主に高品質なテレビ放送を対象にしている。 |
ウ | 数十k〜数百kビット/秒という低ビットレートの圧縮方式の一つであり、携帯電子機器などへの利用を対象としている。 |
エ | 数M〜数十Mビット/秒という広い範囲の圧縮方法であり、蓄積型メディア、放送、通信で共通に利用できる汎用の方式である。 |
みんなの正解率: 87% (123人のうち107人が正解)
分類: | ネットワーク技術 |
キーワード: | MPEG ROM 解像度 |

解答と解説
解答: | ア |
解説: | |
分類: | ネットワーク技術 |
キーワード: | MPEG ROM 解像度 |
みんなの正解率: 87% (123人のうち107人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
MPEG
ROM
解像度

H17年秋 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 | 問31 | 問32 |
問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 |
問49 | 問50 | 問51 | 問52 | 問53 | 問54 | 問55 |
テクニカルエンジニア (ネットワーク)の過去年度
H24年秋 [ 午前問題 ] | H23年秋 [ 午前問題 ] |
H22年秋 [ 午前問題 ] | H21年秋 [ 午前問題 ] |
H18年秋 [ 午前問題 ] | H17年秋 [ 午前問題 ] |
H16年秋 [ 午前問題 ] | H15年秋 [ 午前問題 ] |
H14年秋 [ 午前問題 ] | H13年秋 [ 午前問題 ] |
H12年秋 [ 午前問題 ] | H11年秋 [ 午前問題 ] |