情報処理技術者試験-NAVI


ソフトウェア開発技術者 H19年春 午前 【問72】 分類:セキュリティと標準化

公開かぎ暗号方式によるディジタル署名のプロセスとハッシュ値の使用方法に関する記述のうち、適切なものはどれか。

受信者は、送信者の公開かぎで復号してハッシュ値を取り出し、元のメッセージをハッシュ変換して求めたハッシュ値と比較する。
送信者はハッシュ値を自分の公開かぎで暗号化して、元のメッセージと共に受信者に送る。
ディジタル署名の対象とする元のメッセージは、それを変換したハッシュ値から復元できる。
元のメッセージ全体に対して公開かぎで暗号化を行い、ハッシュ値を用いて復号する。


       


みんなの正解率:  68%  (160人のうち108人が正解)

分類:セキュリティと標準化
キーワード:ディジタル署名 ハッシュ


ソフトウェア開発技術者 H19年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:ディジタル署名
受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ符号と比較する。
分類:セキュリティと標準化
キーワード:ディジタル署名 ハッシュ


みんなの正解率:  68%  (160人のうち108人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ディジタル署名
【H27年秋】 手順に示す処理を行ったとき、検証できることはどれか。... 正解率:77%
【H26年秋】 ディジタル署名に用いる鍵の組合せのうち、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 SSHの説明はどれか。... 正解率:67%
【H26年秋】 電子メールに用いられるS/MIMEの機能はどれか。... 正解率:83%
【H25年秋】 ディジタル署名において、発信者がメッセージのハッシュ値をからディジタ... 正解率:67%
【H24年春】 ディジタル署名などに用いるハッシュ関数の特徴はどれか。... 正解率:64%

ハッシュ
【H28年秋】 受信した電子メールの送信元ドメインが詐称されていないことを検証する仕... 正解率:33%
【H27年秋】 手順に示す処理を行ったとき、検証できることはどれか。... 正解率:77%
【H27年春】 パスワードリスト攻撃に該当するものはどれか。... 正解率:58%
【H26年春】 ハッシュ表の理論的な探索時間を示すグラフはどれか。... 正解率:68%
【H26年秋】 SMTP-AUTH(SMTP Service Extension f... 正解率:30%
【H25年春】 探索表の構成法を例とともに a 〜 c に示す。... 正解率:63%


ソフトウェア開発技術者 H19年春の全キーワードをみる




H19年春 設問一覧
【問73】Webビーコンを説明したものはどれか。... 75%
【問74】VBScript (Visual BASIC Script) で作ら... 48%
【問75】ICカードの情報の解読や偽造に対して、物理的に情報を保護するための機... 54%
【問76】HTTPSを用いて実現できるものはどれか。... 76%
【問77】情報システムのリスク分析における作業(1)〜(5)の、適切な順序はど... 49%
【問78】共通フレーム98 (SLCP-JCF98) は、システム開発作業を”... 53%
【問79】”JIS Q 27001:2006 (ISO/IEC 27001:2... 47%
【問80】CORBAを説明したものはどれか。... 51%

 




ソフトウェア開発技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]