ソフトウェア開発技術者 H19年春 午前 【問46】 分類:システムの開発と運用
JIS X 0129-1に定義されたソフトウェアの品質特性の説明のうち、適切なものはどれか。
ア | 機能性とは、ソフトウェアが、指定された条件の下で利用されるときに、明示的及び暗黙的に合致する機能を提供するソフトウェア製品の能力のことである。 |
イ | 効率性とは、指定された条件の下で利用するとき、理解、習得、利用でき、利用者にとって魅力的であるソフトウェア製品の能力のことである。 |
ウ | 信頼性とは、明示的な条件の下で、使用する資源の量に対比して適切な性能を提供するソフトウェア製品の能力である。 |
エ | 保守性とは、指定された条件の下で利用するとき、指定された達成水準を維持するソフトウェア製品の能力のことである。 |
みんなの正解率: 63% (174人のうち110人が正解)
分類: | システムの開発と運用 |
キーワード: | JIS 保守性 効率性 品質特性 機能性 |

解答と解説
解答: | ア |
解説: | |
分類: | システムの開発と運用 |
キーワード: | JIS 保守性 効率性 品質特性 機能性 |
みんなの正解率: 63% (174人のうち110人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
JIS
保守性
【H28年秋】 非機能要件項目はどれか。... | 正解率:58% |
【H25年春】 ソフトウェアのリファクタリングの説明はどれか。... | 正解率:75% |
【H24年春】 JIS Q 27001 では、情報セキュリティは三つの特性を維持する... | 正解率:69% |
【H23年秋】 非機能要件項目はどれか。... | 正解率:45% |
【H12年春】 ソフトウェアの品質特性のうち、保守性を表しているものはどれか。... | 正解率:33% |
【H12年春】 あるプロジェクトの工数配分は表のとおりである。基本設計からプログラム... | 正解率:61% |
効率性
品質特性
機能性
【H28年秋】 SOAの説明はどれか。... | 正解率:67% |
【H27年春】 SOAの説明はどれか。... | 正解率:60% |

H19年春 設問一覧
ソフトウェア開発技術者の過去年度