ITパスポート H21年春 午前 【問84】
業務中に受信した電子メールの添付文書をワープロソフトで開いたら、ワープロソフトが異常終了した。
受け取った電子メールがウイルスを含んでいた可能性が考えられる場合、適切な処置はどれか。
ア PCをネットワークから切り離した後、OSの再インストールをする。
イ PCをネットワークから切り離した後、速やかにシステム管理部門の担当者に連絡する。
ウ 現象が再発するかどうか、必要ならワープロソフトを再インストールして現象を確かめる。
エ 社員全員にウイルス発生の警告の電子メールを発信する。
みんなの正解率: 82% (127人のうち104人が正解)
キーワード: | OS ウイルス 電子メール |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
キーワード: | OS ウイルス 電子メール |
みんなの正解率: 82% (127人のうち104人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
OS
ウイルス
電子メール

H21年春 設問一覧
【問85】ファイルを 4 冊だけ置くことができる机で、A 〜 F の 6 札び... 34% |
【問86】ディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 69% |
【問87】セルA1〜A10に表のような数値が入力されており、セルB1〜B10に... 61% |
【問88】データベースの障害回復に用いられ、データベースの更新に関する情報が格... 63% |
ITパスポートの過去年度