ITパスポート H21年春 午前 【問86】
ディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア 署名付き文書の公開鍵を秘匿できる。
イ データの改ざんを検知できる。
ウ データの盗聴が防止できる。
エ 文書に署名する自分の秘密鍵を圧縮して通信できる。
みんなの正解率: 70% (178人のうち124人が正解)
キーワード: | ディジタル署名 公開鍵 改ざん 盗聴 秘密鍵 |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | ディジタル署名 受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ符号と比較する。 盗聴 ネットワークを介して送受信されている音声やデータを不正に傍受すること。 |
キーワード: | ディジタル署名 公開鍵 改ざん 盗聴 秘密鍵 |
みんなの正解率: 70% (178人のうち124人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ディジタル署名
公開鍵
改ざん
盗聴
秘密鍵

H21年春 設問一覧
【問87】セルA1〜A10に表のような数値が入力されており、セルB1〜B10に... 61% |
【問88】データベースの障害回復に用いられ、データベースの更新に関する情報が格... 63% |
ITパスポートの過去年度