情報処理技術者試験-NAVI


ITパスポート H21年春 午前 【問86】

ディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア  署名付き文書の公開鍵を秘匿できる。

イ  データの改ざんを検知できる。

ウ  データの盗聴が防止できる。

エ  文書に署名する自分の秘密鍵を圧縮して通信できる。



       


みんなの正解率:  69%  (181人のうち125人が正解)

キーワード:ディジタル署名 公開鍵 改ざん 盗聴 秘密鍵


ITパスポート H21年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:ディジタル署名
受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ符号と比較する。

盗聴
ネットワークを介して送受信されている音声やデータを不正に傍受すること。
キーワード:ディジタル署名 公開鍵 改ざん 盗聴 秘密鍵


みんなの正解率:  69%  (181人のうち125人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ディジタル署名
【H24年春】 ディジタル署名を用いることで可能なことはどれか。... 正解率:66%
【H21年秋】 公開鍵基盤(PKI)において認証局(CA)が果たす役割はどれか。... 正解率:65%
【H20年秋】 通信販売の電子商取引では、受発注における改ざん、なりすまし、否認によ... 正解率:75%
【H20年春】 公開鍵暗号方式を採用した電子商取引において、取引当事者から独立した第... 正解率:62%
【H18年春】 暗号化技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:47%
【H18年春】 インターネットで公開されているソフトウェアにディジタル署名を添付する... 正解率:74%

公開鍵
【H25年秋】 AさんがBさんに署名付きメールを送信したい。... 正解率:68%
【H24年秋】 A さんがB さんに暗号化メールを送信したい。... 正解率:57%
【H21年秋】 データの送信側は受信者の公開鍵で暗号化し、受信側は自身の秘密鍵で復号... 正解率:58%
【H21年秋】 公開鍵基盤(PKI)において認証局(CA)が果たす役割はどれか。... 正解率:65%
【H20年春】 A社の Web サーバは、認証局で生成した Web サーバ用のディジ... 正解率:63%
【H20年秋】 公関鍵暗号方式を用い、送信メッセージを暗号化して盗聴されないようにし... 正解率:44%

改ざん
【H26年春】 セキュリティ対策の目的(1)〜(4)のうち、適切なアクセス権を設定す... 正解率:45%
【H25年秋】 情報セキュリティ対策に関する記述a〜cのうち、通信内容を暗号化するこ... 正解率:76%
【H25年秋】 情報セキュリティの機密性を直接的に高めることになるものはどれか。... 正解率:57%
【H24年秋】 システム監査の内容として、適切なものはどれか。... 正解率:71%
【H24年春】 ディジタル署名を用いることで可能なことはどれか。... 正解率:66%
【H24年秋】 a〜c は情報セキュリティ事故の説明である。... 正解率:60%

盗聴
【H26年春】 データを暗号化することによって防ぐことのできる脅威はどれか。... 正解率:58%
【H25年春】 DoS(Denial of Service)攻撃の説明として、適切な... 正解率:75%
【H25年秋】 情報セキュリティ対策に関する記述a〜cのうち、通信内容を暗号化するこ... 正解率:76%
【H21年秋】 データの送信側は受信者の公開鍵で暗号化し、受信側は自身の秘密鍵で復号... 正解率:58%
【H20年秋】 公関鍵暗号方式を用い、送信メッセージを暗号化して盗聴されないようにし... 正解率:44%
【H20年春】 送信者からメール本文とそのハッシュ値を受け取り、そのハッシュ値と、受... 正解率:69%

秘密鍵
【H21年秋】 データの送信側は受信者の公開鍵で暗号化し、受信側は自身の秘密鍵で復号... 正解率:58%
【H20年秋】 公関鍵暗号方式を用い、送信メッセージを暗号化して盗聴されないようにし... 正解率:44%
【H20年春】 公開鍵暗号方式を採用した電子商取引において、取引当事者から独立した第... 正解率:62%
【H18年秋】 送信者が受信者の公開鍵で暗号化し、受信者が受信者の秘密鍵で復号する電... 正解率:37%
【H18年秋】 ディジタル署名を生成するときに、発信者がメッセージをハッシュ値を暗号... 正解率:54%


ITパスポート H21年春の全キーワードをみる