ITパスポート H21年春 午前 【問77】
暗号化に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | 暗号文を平文に戻すことをリセットという。 |
イ | 共通鍵暗号方式では、暗号文と共通鍵を同時に送信する。 |
ウ | 公開鍵暗号方式では、暗号化のための鍵と平文に戻すための鍵が異なる。 |
エ | 電子署名には、共通鍵暗号方式が使われる。 |
みんなの正解率: 67% (132人のうち88人が正解)
キーワード: | 公開鍵 公開鍵暗号方式 共通鍵 共通鍵暗号方式 電子署名 |
ITパスポート H21年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | ウ |
解説: | 公開鍵暗号方式 RSAや楕円曲線暗号などの暗号方式である。 共通鍵暗号方式 秘密鍵暗号方式とも呼ばれ、暗号化鍵と復号鍵が同一の暗号化方式。DESやAESなどの暗号方式がある。共通鍵の配送が必要である。 |
キーワード: | 公開鍵 公開鍵暗号方式 共通鍵 共通鍵暗号方式 電子署名 |
みんなの正解率: 67% (132人のうち88人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
公開鍵
公開鍵暗号方式
共通鍵
【H20年春】 A社の Web サーバは、認証局で生成した Web サーバ用のディジ... | 正解率:63% |
共通鍵暗号方式
【H25年春】 共通鍵暗号方式では通信の組合せごとに鍵が1個必要となる。... | 正解率:60% |
【H18年秋】 共通鍵暗号方式の鍵として32ビットの鍵を使用した場合、鍵の候補は何通... | 正解率:44% |
【H18年春】 暗号化技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。... | 正解率:47% |
電子署名
ITパスポート H21年春の全キーワードをみる
H21年春 設問一覧
ITパスポートの過去年度