ITパスポート H25年秋 午前 【問77】
マルウェアの説明として、適切なものはどれか。
ア | インターネットから社内ネットワークへの不正侵入を検知する仕組み |
イ | コンピュータウイルス、ワームなどを含む悪意のあるソフトウェアの総称 |
ウ | ネットワークを介し、コンピュータ間でファイル共有を行うソフトウェアの総称 |
エ | 話術や盗み聞きなどによって、社内の情報を盗み出す行為 |
みんなの正解率: 61% (224人のうち137人が正解)
キーワード: | ウイルス ワーム |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
キーワード: | ウイルス ワーム |
みんなの正解率: 61% (224人のうち137人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ウイルス
ワーム
【H21年秋】 インターネットなどのネットワークを介して、自分自身の複製を電子メール... | 正解率:62% |
【H19年春】 ワームに関する記述のうち、適切なものはどれか。... | 正解率:55% |

H25年秋 設問一覧
ITパスポートの過去年度