情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H28年秋 午前 【問38】 分類:セキュリティ

メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。

メッセージが改ざんされていないことを確認する。
メッセージの暗号化方式を確認する。
メッセージの概要を確認する。
メッセージの秘匿性を確保する。


       


みんなの正解率:  53%  (17人のうち9人が正解)

分類:テクノロジ系 > 技術要素 > セキュリティ
キーワード:メッセージダイジェスト 改ざん


基本情報技術者 H28年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:テクノロジ系 > 技術要素 > セキュリティ
キーワード:メッセージダイジェスト 改ざん


みんなの正解率:  53%  (17人のうち9人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


メッセージダイジェスト
【H26年春】 メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。... 正解率:67%
【H23年秋】 メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。... 正解率:72%
【H19年春】 メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。... 正解率:60%

改ざん
【H28年春】 SQLインジェクション攻撃の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H27年秋】 手順に示す処理を実施することによって、メッセージの改ざんの検知の他に... 正解率:63%
【H27年春】 キーロガーの悪用例はどれか。... 正解率:76%
【H27年春】 SQLインジェクション攻撃の説明はどれか。... 正解率:90%
【H27年春】 Webサーバのコンテンツの改ざんを検知する方法のうち、最も有効なもの... 正解率:92%
【H26年春】 メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。... 正解率:67%


基本情報技術者 H28年秋の全キーワードをみる




H28年秋 設問一覧
【問39】PKIにおける認証局が、信頼できる第三者機関として果たす役割はどれか... 72%
【問40】ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。... 71%
【問41】サーバにバックドアを作り、サーバ内で侵入の痕跡を隠蔽するなどの機能が... 66%
【問42】WAFの説明はどれか。... 49%
【問43】ウイルス検出におけるビヘイビア法に分類されるものはどれか。... 57%
【問44】別のサービスやシステムから流出したアカウント認証情報を用いて、アカウ... 55%
【問45】PCへの侵入に成功したマルウェアがインターネット上の指令サーバと通信... 70%
【問46】安全性や信頼性を確保するための設計のうち、フールプルーフに該当するも... 85%
【問47】オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。... 67%
【問48】整数1〜1,000を有効とする入力値が、1〜100の場合は処理Aを、... 44%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]