情報セキュリティアドミニストレータ H14年秋 午前 【問7】
XML と HTML の比較に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。
ア | XML では、ネットワーク環境での情報システム間のデータ交換を容易にするために、任意のタグ名称を定義することができる。 |
イ | XML で用いることができるスタイル言語は、HTML と同じものである |
ウ | XML には、HTML では限界のある Webペ ージの表示性能を改善することを主な目的に機能が追加されている。 |
エ | XMLは、SGML を基に開発された HTML とは異なり、独自の仕様で開発された。 |
みんなの正解率: 55% (631人のうち350人が正解)
キーワード: | CGI CIDR HTML M/M/1 MH MHS RAID SGML SSL UNIX XML ウイルス クライアントサーバシステム スパム スパムメール チェーンメール ファイアウォール ファイルシステム プロトコル ミラーリング 和集合 待ち行列 電子メール |
情報セキュリティアドミニストレータ H14年秋の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | ア |
解説: | HTML Webページを記述するためのマークアップ言語。 RAID 複数の外部記憶装置(ハードディスクなど)をまとめて一台の装置として管理する技術。 XML 利用者独自のタグを使って、文書の属性情報や論理構造を定義することができる。 |
キーワード: | CGI CIDR HTML M/M/1 MH MHS RAID SGML SSL UNIX XML ウイルス クライアントサーバシステム スパム スパムメール チェーンメール ファイアウォール ファイルシステム プロトコル ミラーリング 和集合 待ち行列 電子メール |
みんなの正解率: 55% (631人のうち350人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
CGI
【H21年春】 メールサーバ (SMTP サーバ) の不正利用を防止するために行う設... | 正解率:85% |
【H17年秋】 ブラウザから Web サーバにアクセスするシステムのセキュリティに関... | 正解率:56% |
HTML
M/M/1
SGML
【H23年春】 通信プロトコルで使用するデータ形式を記述するための記法であって、SN... | 正解率:67% |
【H18年秋】 インターネットを利用した企業間取引において、取引データをそのまま起票... | 正解率:67% |
SSL
UNIX
【H17年秋】 UCS-2(Unicode)に関する記述として、適切なものはどれか。... | 正解率:41% |
XML
ウイルス
クライアントサーバシステム
スパム
スパムメール
チェーンメール
【H24年秋】 ゼロデイ攻撃の特徴はどれか。... | 正解率:92% |
ファイアウォール
プロトコル
和集合
待ち行列
電子メール
CIDR MH MHS RAID ファイルシステム ミラーリング
情報セキュリティアドミニストレータ H14年秋の全キーワードをみる
H14年秋 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 | 問31 | 問32 |
問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 |
問49 | 問50 |
情報セキュリティアドミニストレータの過去年度