情報処理技術者試験-NAVI


情報セキュリティアドミニストレータ H18年秋 午前 【問26】 分類:セキュリティと標準化

コンピュータウイルスの検出、機能の解明、又は種類の特定をする手法について、適切なものはどれか。

暗号化された文書中のマクロウイルスを検出するにはパターンマッチング方式が有効である。
逆アセンブルは、バイナリタイプの新種ウイルスの機能を解明するのに有効な手法である。
不正な動作を識別してウイルスを検知する方式は、ウイルス名を特定するのに最も有効である。
ワームは既存のファイルに感染するタイプのウイルスであり、その感染の有無の検出にはファイルの大きさの変化を調べるのが有効である。


       


みんなの正解率:  65%  (217人のうち141人が正解)

分類:セキュリティと標準化
キーワード:ウイルス パターンマッチング方式 ワーム


情報セキュリティアドミニストレータ H18年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:セキュリティと標準化
キーワード:ウイルス パターンマッチング方式 ワーム


みんなの正解率:  65%  (217人のうち141人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ウイルス
【H26年春】 ポリモーフィック型ウイルスの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:79%
【H25年秋】 テンペスト技術の説明とその対策として、適切なものはどれか。... 正解率:94%
【H24年秋】 SEO(Search Engine Optimization) ポイ... 正解率:85%
【H24年秋】 ポリモーフィック型ウイルスの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:83%
【H23年春】 ウィルスの検出方法であるビヘイビア法を説明したものはどれか。... 正解率:80%
【H21年秋】 ウィルスの検出方法であるビヘイビア法を説明したものはどれか。... 正解率:81%

パターンマッチング方式
【H22年春】 ワームの浸入に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:84%

ワーム
【H25年秋】 ルートキット (rootkit) を説明したものはどれか。... 正解率:87%
【H25年春】 企業の DMZ 上で 1 台の DNS サーバをインターネット公開用... 正解率:92%
【H23年秋】 ルートキット (rootkit) を説明したものはどれか。... 正解率:83%
【H22年春】 ワームの浸入に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:84%
【H21年秋】 企業の DMZ 上で 1 台の DNS サーバをインターネット公開用... 正解率:76%
【H21年春】 ルートキット (rootkit) を説明したものはどれか。... 正解率:83%


情報セキュリティアドミニストレータ H18年秋の全キーワードをみる




H18年秋 設問一覧
【問27】メッセージの改ざんを検出するためのメッセージ認証符号MACについて説... 48%
【問28】クロスサイトスクリプティングによる攻撃へのセキュリティ対策はどれか。... 78%
【問29】テンペスト技術の説明とその対策として、適切なものはどれか。... 84%
【問30】セキュリティ上、脆弱性のあるホストやシステムをあえて公開し、受けた攻... 74%
【問31】S/MIMEで実現できるものはどれか。... 41%
【問32】TLSについて説明したものはどれか。... 65%
【問33】通信の暗号化に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 81%
【問34】ISO17799では、情報セキュリティは三つの事項を維持するものとし... 90%
【問35】企業内情報ネットワークやサーバへの外部からのアクセスにおいて、通常の... 85%
【問36】ISMSにおけるリスク分析の方法の一つであるベースラインアプローチは... 71%

 




情報セキュリティアドミニストレータの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年秋 [ 午前問題 ]
H25年春 [ 午前問題 ]H24年秋 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年秋 [ 午前問題 ]
H23年春 [ 午前問題 ]H22年秋 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H16年秋 [ 午前問題 ]
H15年秋 [ 午前問題 ]H14年秋 [ 午前問題 ]
H13年秋 [ 午前問題 ]