情報処理技術者試験-NAVI


情報セキュリティスペシャリスト H25年秋 午前 【問19】

電子メールシステムにおいて、利用者端末がサーバから電子メールを受信するために使用するプロトコルであり、選択した電子メールだけを利用者端末へ転送する機能、サーバ上の電子メールを検索する機能、電子メールのヘッダだけを取り出す機能などをもつものはどれか。

IMAP4
MIME
POP3
SMTP


       


みんなの正解率:  73%  (123人のうち90人が正解)

キーワード:IMAP4 MIME POP3 SMTP プロトコル 選択 電子メール


情報セキュリティスペシャリスト H25年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:MIME
TCP/IPを利用している環境で、電子メールに画像データを添付するための規格。

POP3
TCP/IP ネットワーク上で、メールサーバから電子メールを取り出すプロトコル。

SMTP
インターネット上のメールサーバ間で電子メールを転送するときに使用されるプロトコル。

選択
表の中から条件に合致した行を取り出すこと。
キーワード:IMAP4 MIME POP3 SMTP プロトコル 選択 電子メール


みんなの正解率:  73%  (123人のうち90人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


IMAP4
【H14年秋】 インターネット上で、コンサート中継の配信などのように、多数の通信相手... 正解率:76%
【H14年秋】 メール内容の機密性を高めるために用いられる電子メールの伝送方式はどれ... 正解率:85%
【H14年秋】 アナログの音声信号をディジタル符号に変換する方法として、パルス符号変... 正解率:73%
【H14年秋】 10M ビット/秒の LAN で接続された 4 台のノード(A、B、... 正解率:64%
【H14年秋】 電子メールの暗号化において、共通かぎ暗号方式と比べた場合の公開かぎ暗... 正解率:50%
【H14年秋】 社内のセキュリティポリシで、利用者の事故に備えて秘密かぎを復元できる... 正解率:76%

MIME
【H24年春】 ディジタル証明書に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:64%
【H23年春】 通信の暗号化に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H22年春】 セキュリティプロトコル SSL/TLS の機能はどれか。... 正解率:66%
【H21年春】 通信の暗号化に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:86%
【H14年秋】 メール内容の機密性を高めるために用いられる電子メールの伝送方式はどれ... 正解率:85%
【H14年秋】 アナログの音声信号をディジタル符号に変換する方法として、パルス符号変... 正解率:73%

POP3
【H16年秋】 無線LAN (IEEE 802.11) で使用されるデータ暗号化方式... 正解率:65%
【H14年秋】 メール内容の機密性を高めるために用いられる電子メールの伝送方式はどれ... 正解率:85%
【H14年秋】 アナログの音声信号をディジタル符号に変換する方法として、パルス符号変... 正解率:73%
【H14年秋】 10M ビット/秒の LAN で接続された 4 台のノード(A、B、... 正解率:64%
【H14年秋】 電子メールの暗号化において、共通かぎ暗号方式と比べた場合の公開かぎ暗... 正解率:50%
【H14年秋】 社内のセキュリティポリシで、利用者の事故に備えて秘密かぎを復元できる... 正解率:76%

SMTP
【H25年春】 SMTP-AUTH における認証の動作を説明したものはどれか。... 正解率:74%
【H25年春】 スパムメールの対策である DKIM (DomainKeys Iden... 正解率:66%
【H24年春】 送信元を詐称した電子メールを拒否するために、SPF (Sender... 正解率:76%
【H24年春】 SMTP-AUTH を使ったメールセキュリティ対策はどれか。... 正解率:71%
【H23年秋】 ISP"A" 管理下のネットワークから別の ISP"B" 管理下の宛... 正解率:77%
【H23年春】 SMTP-AUTH における認証の動作を説明したものはどれか。... 正解率:72%

プロトコル
【H26年春】 特定の認証局が発行した CRL(Certificate Revoca... 正解率:72%
【H26年春】 SSL に対するバージョンロールバック攻撃の説明はどれか。... 正解率:64%
【H26年春】 インターネット VPN を実現するために用いられる技術であり、ESP... 正解率:83%
【H26年春】 SOA (Service Oriented Architecture... 正解率:77%
【H24年秋】 特定の CA が発行した CRL(Certificate Revoc... 正解率:72%
【H24年春】 ディジタル証明書に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:64%

選択
【H24年秋】 2011 年に経済産業省が公表した"クラウドサービス利用のための情報... 正解率:68%
【H24年春】 米国 NIST が制定した、AES における鍵長の条件はどれか。... 正解率:92%
【H24年春】 コンティンジェンシープランにおける留意点はどれか。... 正解率:79%
【H24年春】 PCI データセキュリティ基準(PCI DSS Version 2.... 正解率:61%
【H24年秋】 ネットワークを構成する装置の用途や機能に関する記述のうち、適切なもの... 正解率:70%
【H24年春】 無線 LAN で用いられる SSID の説明として、適切なものはどれ... 正解率:73%

電子メール
【H25年春】 SMTP-AUTH における認証の動作を説明したものはどれか。... 正解率:74%
【H25年春】 企業の DMZ 上で 1 台の DNS サーバをインターネット公開用... 正解率:92%
【H25年春】 Dos 攻撃の一つである Smurf 攻撃の特徴はどれか。... 正解率:76%
【H25年春】 スパムメールの対策である DKIM (DomainKeys Iden... 正解率:66%
【H25年春】 電子メールが配送される途中で経由した MTA の IP アドレスや時... 正解率:70%
【H24年春】 送信元を詐称した電子メールを拒否するために、SPF (Sender... 正解率:76%


情報セキュリティスペシャリスト H25年秋の全キーワードをみる




H25年秋 設問一覧
【問20】TCP のサブミッションポート (ポート番号 587) の説明として... 81%
【問21】分散データベースシステムにおける"分割に対する透過性"を説明したもの... 67%
【問22】安全性と信頼性について、次の方針でプログラム設計を行う場合、その方針... 76%
【問23】表は、システムへの要求の明確さに応じた開発方針と、開発方針に適した開... 87%
【問24】IT サービスマネジメントの問題管理プロセスにおけるプロアクティブな... 80%
【問25】被監査企業が SaaS をサービスを利用契約して業務を実施している場... 82%

 




情報セキュリティスペシャリストの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年秋 [ 午前問題 ]
H25年春 [ 午前問題 ]H24年秋 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年秋 [ 午前問題 ]
H23年春 [ 午前問題 ]H22年秋 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H16年秋 [ 午前問題 ]
H15年秋 [ 午前問題 ]H14年秋 [ 午前問題 ]
H13年秋 [ 午前問題 ]