情報処理技術者試験-NAVI


初級システムアドミニストレータ H20年秋 午前 【問48】 分類:セキュリティと標準化

通信販売の電子商取引では、受発注における改ざん、なりすまし、否認によって販売業者又は利用者に被害が及ぶ危険性がある。
この三つの防止に適用できるセキュリティ技術はどれか。

ウイルスチェック
ジャンクメールフィルタ
ディジタル署名
ファイアウォール


       


みんなの正解率:  75%  (95人のうち71人が正解)

分類:セキュリティと標準化
キーワード:なりすまし ウイルス ディジタル署名 ファイアウォール 改ざん


初級システムアドミニストレータ H20年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:なりすまし
不正に入手したユーザID やパスワードなどに用いることで他人になりすます行為。

ディジタル署名
受信者は、ハッシュ関数を用いてメッセージからハッシュ符号を生成し、送信者の公開鍵で復号したハッシュ符号と比較する。
分類:セキュリティと標準化
キーワード:なりすまし ウイルス ディジタル署名 ファイアウォール 改ざん


みんなの正解率:  75%  (95人のうち71人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


なりすまし
【H25年春】 DoS(Denial of Service)攻撃の説明として、適切な... 正解率:75%
【H25年秋】 ゼロデイ攻撃の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H21年秋】 データの送信側は受信者の公開鍵で暗号化し、受信側は自身の秘密鍵で復号... 正解率:58%
【H20年春】 送信者からメール本文とそのハッシュ値を受け取り、そのハッシュ値と、受... 正解率:69%

ウイルス
【H26年春】 DoS攻撃によってサーバが受ける直接的な被害はどれか。... 正解率:61%
【H26年春】 情報セキュリティに関する対策a〜dのうち、ウイルスに感染することを防... 正解率:60%
【H25年秋】 不正アクセス禁止法において、規制されている行為はどれか。... 正解率:78%
【H25年春】 ランサムウェアの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:81%
【H25年春】 ウイルス対策ソフトの適切な運用方法はどれか。... 正解率:59%
【H25年秋】 マルウェアの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:63%

ディジタル署名
【H24年春】 ディジタル署名を用いることで可能なことはどれか。... 正解率:66%
【H21年秋】 公開鍵基盤(PKI)において認証局(CA)が果たす役割はどれか。... 正解率:65%
【H21年春】 ディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:69%
【H20年春】 公開鍵暗号方式を採用した電子商取引において、取引当事者から独立した第... 正解率:62%
【H18年春】 暗号化技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:47%
【H18年秋】 ディジタル署名を生成するときに、発信者がメッセージをハッシュ値を暗号... 正解率:54%

ファイアウォール
【H25年春】 ファイアウォール機能付きルータとハブを用いて、PC3台とインターネッ... 正解率:86%
【H25年春】 盗難にあったPCからの情報漏えいを防止するための対策として、最も適切... 正解率:60%
【H24年春】 データセンタなどの施設において、複数の機器類の保守性や設置効率を高め... 正解率:73%
【H24年秋】 無線 LAN の通信は電波で行われるため、適切なセキュリティ対策が欠... 正解率:59%
【H21年春】 インターネットからの不正アクセスを防ぐことを目的として、インターネッ... 正解率:74%
【H21年秋】 ファイアウォールを設置することで、インターネットからもイントラネット... 正解率:65%

改ざん
【H26年春】 セキュリティ対策の目的(1)〜(4)のうち、適切なアクセス権を設定す... 正解率:45%
【H25年秋】 情報セキュリティ対策に関する記述a〜cのうち、通信内容を暗号化するこ... 正解率:76%
【H25年秋】 情報セキュリティの機密性を直接的に高めることになるものはどれか。... 正解率:57%
【H24年秋】 システム監査の内容として、適切なものはどれか。... 正解率:71%
【H24年春】 ディジタル署名を用いることで可能なことはどれか。... 正解率:66%
【H24年秋】 a〜c は情報セキュリティ事故の説明である。... 正解率:60%


初級システムアドミニストレータ H20年秋の全キーワードをみる




H20年秋 設問一覧
【問49】データの破壊、改ざんなどの不正な機能をプログラムの一部に組み込んだも... 59%
【問50】コンピュータ不正ァクセス対策基準”に規定されている利用者IDに関する... 18%
【問51】ネットワークシステムのセキュリティ対策に関する記述のうち、適切なもの... 13%
【問52】サーバへの不正侵入が失敗に終わった試みのこん跡を発見する手段として、... 16%
【問53】Webサーバが外部から侵入され、コンテンツが改ざんされた。その後の対... 59%
【問54】災害を想定した事業継続計画 (BCP) を策定する場合に行うビジネス... 65%
【問55】個人情報の取扱いについて、財団法人日本情報処理開発協会が運用し、適切... 87%
【問57】QRコードの特徴はどれか。... 21%
【問58】標準物流シンボル (JIS X 0502) として、段ボールなど集合... 56%
【問59】静止画、動画、音声の圧縮技術規格の適切な組合せはどれか。... 64%

 




初級システムアドミニストレータの過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年秋 [ 午前問題 ]
H25年春 [ 午前問題 ]H24年秋 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年秋 [ 午前問題 ]H15年春 [ 午前問題 ]