情報処理技術者試験-NAVI


応用情報技術者 H27年春 午前 【問40】

JPCERT/CCの説明はどれか。

工業標準化法に基づいて経済産業省に設置されている審議会であり、工業標準化全般に関する調査・審議を行っている。
電子政府推奨暗号の安全性を評価・監視し、暗号技術の適切な実装法・運用法を調査・検討するプロジェクトであり、総務省及び経済産業省が共同で運営する暗号技術検討会などで構成される。
特定の政府機関や企業から独立した組織であり、国内のコンピュータセキュリティインシデントに関する報告の受付、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止策の検討や助言を行っている。
内閣官房に設置され、我が国をサイバー攻撃から防衛するための司令塔機能を担う組織である。


       


みんなの正解率:  75%  (8人のうち6人が正解)

キーワード:CC


応用情報技術者 H27年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:CC


みんなの正解率:  75%  (8人のうち6人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


CC
【H28年秋】 RFM分析において、特にR(Recency)とF(Frequency... 正解率:67%
【H24年春】 ECC メモリの使用例として適切なものはどれか。... 正解率:67%
【H24年秋】 R 表に、(A, B) の2列で一意にする制約(UNIQUE制約)が... 正解率:70%
【H24年春】 RFM 分析において、特に R(Recency) と F(Frequ... 正解率:76%
【H18年春】 四つの表”注文”、”顧客”、”商品”、”注文明細”がある。これらの表... 正解率:69%
【H18年秋】 米国で運用された TCSEC や欧州政府調達用の ITSEC を統合... 正解率:58%


応用情報技術者 H27年春の全キーワードをみる




H27年春 設問一覧
【問41】JIS Q 31000:2010(リスクマネジメント−原則及び指針)... 83%
【問42】NISTの定義によるクラウドサービスモデルのうち、クラウド利用企業の... 53%
【問43】サーバにバックドアを作り、サーバ内で侵入の痕跡を隠蔽するなどの機能が... 54%
【問44】SPF(Sender Policy Framework)を利用する目... 80%
【問45】利用者PCがボットに感染しているかどうかをhostsファイルで確認す... 60%
【問46】ディレクトリトラバーサル攻撃はどれか。... 83%
【問47】次の図の作成で用いられている表記法はどれか。... 63%
【問48】JIS X 25010:2013で規定されたシステム及びソフトウェア... 71%
【問49】CMMIを説明したものはどれか。... 75%
【問50】エクストリームプログラミング(XP)のプラクティスとして、適切なもの... 80%

 




応用情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H21年秋 [ 午前問題 ]
H21年春 [ 午前問題 ]H20年秋 [ 午前問題 ]
H20年春 [ 午前問題 ]H19年秋 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年秋 [ 午前問題 ]
H18年春 [ 午前問題 ]H17年秋 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]
H11年春 [ 午前問題 ]H10年春 [ 午前問題 ]