初級システムアドミニストレータ H17年秋 午前 【問24】
XML に関する記述として、適切なものはどれか。
ア | C++ を基本としたオブジェクト指向言語である。 |
イ | テキスト処理用のインタプリタ言語であり、Web サーバ上で動く CGI (Common Gateway Interface) プログラムの標準言語である。 |
ウ | デスクトップパブリッシングの標準的なページ記述言語である。 |
エ | データの構造や意味をタグを用いて表現する言語である。 |
みんなの正解率: 69% (157人のうち109人が正解)
キーワード: | CGI XML インタプリタ オブジェクト指向 |
初級システムアドミニストレータ H17年秋の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | エ |
解説: | XML 利用者独自のタグを使って、文書の属性情報や論理構造を定義することができる。 オブジェクト指向 データを外部から隠ぺいし、メソッドと呼ばれる手続きによって間接的に操作することができる。プログラムは、データとメソッドをひとまとめにしたものの集まりである。 |
キーワード: | CGI XML インタプリタ オブジェクト指向 |
みんなの正解率: 69% (157人のうち109人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
CGI
【H25年春】 Webページの来訪者数カウンタなどのように、訪問者が訪れるごとに新た... | 正解率:82% |
【H24年春】 Web サーバでクライアントからの要求に応じて適切なプログラムを動作... | 正解率:80% |
XML
インタプリタ
オブジェクト指向
【H24年秋】 次の a〜d のうち、オブジェクト指向の基本概念として適切なものだけ... | 正解率:66% |
【H21年秋】 オブジェクト指向設計の特徴はどれか。... | 正解率:48% |
【H20年秋】 Javaの説明として、適切なものはどれか。... | 正解率:75% |
【H19年春】 E-R 図に関する記述として、適切なものはどれか。... | 正解率:51% |
【H18年秋】 CORBAを説明したものはどれか。... | 正解率:42% |
【H17年春】 E-R 図に関する記述として、適切なものはどれか。... | 正解率:71% |
初級システムアドミニストレータ H17年秋の全キーワードをみる
H17年秋 設問一覧
初級システムアドミニストレータの過去年度