初級システムアドミニストレータ H17年秋 午前 【問13】
クライアントサーバ方式の説明として、最も適切なものはどれか。
ア | パソコンとワークステーションを LAN で接続したシステムの構成方式の総称であり、パソコンをクライアント、ワークステーションをサーバと呼ぶ。 |
イ | プロセス間通信機能を利用し、一連の処理を、サービスを受けるプロセスと、そのサービスを提供するプロセスとに分離したものである。 |
ウ | ホストコンピュータの一部の機能と処理対象のデータファイルを端末に分散することによって、負荷の分散を図ることを主目的としたものである。 |
エ | ホストコンピュータの代わりに配した複数のワークステーションと端末を接続し、負荷の水平分散を図ることを主目的としたものである。 |
みんなの正解率: 47% (68人のうち32人が正解)
キーワード: | LAN |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | |
キーワード: | LAN |
みんなの正解率: 47% (68人のうち32人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
LAN

H17年秋 設問一覧
初級システムアドミニストレータの過去年度