ITパスポート H21年秋 午前 【問78】
RAID の利用目的として、適切なものはどれか。
ア | 複数のハードディスクに分散してデータを書き込み、高速化や耐故障性を高める。 |
イ | 複数のハードディスクを小容量の筐(きょう)体に収納し、設置スペースを小さくする。 |
ウ | 複数のハードディスクを使って、大量のファイルを複数世代にわたって保存する。 |
エ | 複数のハードディスクを、複数のPCからネットワーク接続によって同時に使用する。 |
みんなの正解率: 74% (254人のうち189人が正解)
キーワード: | RAID |

解答と解説
解答: | ア |
解説: | RAID 複数の外部記憶装置(ハードディスクなど)をまとめて一台の装置として管理する技術。 |
キーワード: | RAID |
みんなの正解率: 74% (254人のうち189人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
RAID

H21年秋 設問一覧
ITパスポートの過去年度