情報セキュリティスペシャリスト H25年秋 午前 【問23】
表は、システムへの要求の明確さに応じた開発方針と、開発方針に適した開発モデルの組である。
a 〜 c に該当する開発モデルの組合せはどれか。
要求の明確さ | 開発方針 | 開発モデル |
要求が明確になっている。 | 全機能を一斉に開発する。 | a |
要求に不明確な部分がある。 | 簡易なシステムを実装し、動作を評価しながら要求を早急に明確する。その後は全機能を一斉に開発する。 | b |
要求に変更される可能性が高い部分がある。 | 最初に要求が確定した部分だけを開発する。その後に要求が確定した部分を逐次追加していく。 | c |
|
みんなの正解率: 87% (85人のうち74人が正解)
キーワード: | ウォータフォールモデル プロトタイピングモデル |
情報セキュリティスペシャリスト H25年秋の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | イ |
解説: | ウォータフォールモデル 開発工程を設計、実装、テストなどに分け、前の工程が完了してから、その成果物を使って次の工程を行う。 |
キーワード: | ウォータフォールモデル プロトタイピングモデル |
みんなの正解率: 87% (85人のうち74人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ウォータフォールモデル
【H21年春】 ソフトウェア開発のプロセスモデルのうち、開発サイクルを繰り返すことに... | 正解率:83% |
【H18年秋】 システム開発と取引のための共通フレーム (SLCP-JCF98) に... | 正解率:76% |
プロトタイピングモデル
【H21年春】 ソフトウェア開発のプロセスモデルのうち、開発サイクルを繰り返すことに... | 正解率:83% |
情報セキュリティスペシャリスト H25年秋の全キーワードをみる
H25年秋 設問一覧
【問24】IT サービスマネジメントの問題管理プロセスにおけるプロアクティブな... 80% |
【問25】被監査企業が SaaS をサービスを利用契約して業務を実施している場... 82% |
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 |
情報セキュリティスペシャリストの過去年度