情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H27年春 午前 【問5】 分類:アルゴリズムとプログラミング

キューに関する記述として、最も適切なものはどれか。

最後に格納されたデータが最初に取り出される。
最初に格納されたデータが最初に取り出される。
添字を用いて特定のデータを参照する。
二つ以上のポインタを用いてデータの階層関係を表現する。


       


みんなの正解率:  69%  (39人のうち27人が正解)

分類:テクノロジ系 > 基礎理論 > アルゴリズムとプログラミング
キーワード:キュー ポインタ


基本情報技術者 H27年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:テクノロジ系 > 基礎理論 > アルゴリズムとプログラミング
キーワード:キュー ポインタ


みんなの正解率:  69%  (39人のうち27人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


キュー
【H26年春】 空の状態のキューとスタックの二つのデータ構造がある。... 正解率:70%
【H24年春】 十分な大きさの配列 A と初期値が 0 の変数 p に対して、関数... 正解率:68%
【H19年秋】 十分な大きさの配列 A と初期値が0の変数 p に対して、関数 f(... 正解率:64%
【H18年春】 空の状態のキューとスタックの二つのデータ構造がある。... 正解率:58%
【H18年秋】 スプーリングの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:66%
【H16年春】 スプーリングの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:77%

ポインタ
【H25年秋】 リストは、配列で実現する場合とポインタで実現する場合とがある。... 正解率:47%
【H25年秋】 関係データベースのデータ構造の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:48%
【H24年春】 多数のデータが単方向リスト構造で格納されている。... 正解率:47%
【H23年秋】 関係データベースの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:48%
【H22年春】 関係データベースの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:57%
【H21年春】 配列と比較した場合の連結リストの特徴に関する記述として、適切なものは... 正解率:55%


基本情報技術者 H27年春の全キーワードをみる




H27年春 設問一覧
【問6】整列されたn 個のデータの中から、求める要素を2分探索法で探索する。... 72%
【問7】再入可能プログラムの特徴はどれか。... 43%
【問8】Javaにおいて、よく使われる機能などを再利用できるようにコンポーネ... 69%
【問9】主記憶のデータを図のように参照するアドレス指定方式はどれか。... 54%
【問10】メモリのエラー検出及び訂正にECCを利用している。... 58%
【問11】図に示すように、データを細分化して複数台のディスクに格納することを何... 73%
【問12】回転数が4,200回/分で、平均位置決め時間が5ミリ秒の磁気ディスク... 67%
【問13】仮想化マシン環境を物理マシン20台で運用しているシステムがある。... 69%
【問14】オンラインリアルタイムシステムにおけるCPUの使用率と平均応答時間の... 70%
【問15】稼働率が最も高いシステム構成はどれか。ここで、並列に接続したシステム... 57%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]