情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H16年春 午前 【問11】

探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せはどれか。ここで、探索するデータ数を n とし、ハッシュ値が衝突する(同じ値になる)確率は無視できるほど小さいものとする。
また、実行時間のオーダが n2 であるとは、n 個のデータを処理する時間が cn2 (cは定数)で抑えられることをいう。(log の底は、2)

2 分探索線形探索ハッシュ探索
 log n   n     1  
 n log n   n2    1  
 n2    1     n  
 n log n   n    log n 



       


みんなの正解率:  66%  (165人のうち109人が正解)

キーワード:2分探索 けた落ち オーバフロー ハッシュ ハッシュ探索 丸め誤差 情報落ち 浮動小数点 線形探索 論理和 論理積


基本情報技術者 H16年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:けた落ち
値のほぼ等しい二つの数値の差を求めたとき、有効けた数が減ることによって発生する誤差。

丸め誤差
指定された有効けた数で演算結果を表すために、切捨て、切上げ、四捨五入などで下位のけたを削除することによって発生する誤差。

情報落ち
絶対値の非常に大きな数値と小さな数値の足し算や引き算を行ったとき、小さい数値が計算結果に反映されないことによって発生する誤差。
キーワード:2分探索 けた落ち オーバフロー ハッシュ ハッシュ探索 丸め誤差 情報落ち 浮動小数点 線形探索 論理和 論理積


みんなの正解率:  66%  (165人のうち109人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


2分探索
【H27年秋】 ポインタを用いた線形リストの特徴のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H27年春】 整列されたn 個のデータの中から、求める要素を2分探索法で探索する。... 正解率:72%
【H26年秋】 2分探索に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:46%
【H24年秋】 探索方法とその実行時間のオーダの適正な合せはどれか。... 正解率:56%
【H24年秋】 昇順に整列済みの配列要素 A(1)、A(2)、…、A(n) から、A... 正解率:70%
【H21年春】 関数や手続を呼び出す際に、戻り番地や処理途中のデータを一時的に保存す... 正解率:68%

けた落ち
【H22年秋】 けた落ちの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H20年秋】 浮動小数点演算において、絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を... 正解率:61%
【H17年春】 数多くの数値の加算を行う場合、絶対値の小さなものから順番に計算すると... 正解率:58%

オーバフロー
【H28年春】 数値を2進数で格納するレジスタがある。このレジスタに正の整数x を設... 正解率:68%
【H22年秋】 けた落ちの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H21年春】 数値を 2 進数で格納するレジスタがある。... 正解率:59%
【H20年秋】 データの破壊、改ざんなどの不正な機能をプログラムの一部に組み込んだも... 正解率:74%
【H19年秋】 外部割込みに分類されるものはどれか。... 正解率:50%
【H17年秋】 外部割込みに分類されるのはどれか。... 正解率:44%

ハッシュ
【H28年秋】 ウイルス検出におけるビヘイビア法に分類されるものはどれか。... 正解率:57%
【H28年春】 ディジタルフォレンジックスでハッシュ値を利用する目的として、適切なも... 正解率:80%
【H27年秋】 ポインタを用いた線形リストの特徴のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H27年秋】 インデックス方式のうち、キー値を基に算出して格納位置を求めるとき、異... 正解率:73%
【H27年秋】 ワームの検知方式の一つとして、検査対象のファイルからSHA-256を... 正解率:71%
【H27年春】 Webサーバのコンテンツの改ざんを検知する方法のうち、最も有効なもの... 正解率:92%

ハッシュ探索
【H24年秋】 探索方法とその実行時間のオーダの適正な合せはどれか。... 正解率:56%

丸め誤差
【H27年秋】 アナログ電圧をディジタル化した後に演算処理することの利点として、適切... 正解率:59%
【H22年秋】 けた落ちの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H19年秋】 浮動小数点形式で表現された数値の演算欠陥における丸め誤差の説明はどれ... 正解率:67%
【H17年秋】 浮動小数点表示された数値の演算結果における丸め誤差の説明はどれか。... 正解率:75%

情報落ち
【H22年秋】 けた落ちの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H20年秋】 浮動小数点演算において、絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を... 正解率:61%
【H20年春】 浮動小数点表示の仮数部が 23ビットであるコンピュータで計算した場合... 正解率:66%
【H18年春】 浮動小数点表示の仮数部が 23 ビットであるコンピュータで計算した場... 正解率:72%
【H17年春】 数多くの数値の加算を行う場合、絶対値の小さなものから順番に計算すると... 正解率:58%

浮動小数点
【H27年春】 桁落ちの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:63%
【H22年秋】 けた落ちの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:52%
【H22年春】 表の CPI と構成比率で、3 種類の演算命令が合計 1,000,0... 正解率:63%
【H21年秋】 実数 a を a = f × r... 正解率:59%
【H20年秋】 浮動小数点演算において、絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を... 正解率:61%
【H20年春】 浮動小数点表示の仮数部が 23ビットであるコンピュータで計算した場合... 正解率:66%

線形探索
【H26年秋】 2分探索に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:46%
【H24年秋】 探索方法とその実行時間のオーダの適正な合せはどれか。... 正解率:56%
【H17年秋】 2分探索に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%

論理和
【H28年秋】 8ビットのビット列の下位4ビットが変化しない操作はどれか。... 正解率:53%
【H27年春】 次に示す手順は、列中の少なくとも一つは1であるビット列が与えられたと... 正解率:56%
【H27年秋】 図のNANDゲートの組合せ回路で、入力A 、B 、C 、D に対する... 正解率:67%
【H27年春】 図に示すディジタル回路と等価な論理式はどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 最上位をパリティビットとする8ビット符号において、パリティビット以外... 正解率:64%
【H26年春】 論理式ここで、・は論理積、+は論理和、... 正解率:60%

論理積
【H28年秋】 8ビットのビット列の下位4ビットが変化しない操作はどれか。... 正解率:53%
【H27年春】 次に示す手順は、列中の少なくとも一つは1であるビット列が与えられたと... 正解率:56%
【H27年秋】 図のNANDゲートの組合せ回路で、入力A 、B 、C 、D に対する... 正解率:67%
【H27年春】 図に示すディジタル回路と等価な論理式はどれか。... 正解率:67%
【H26年春】 論理式ここで、・は論理積、+は論理和、... 正解率:60%
【H25年秋】 論理式 X = ここで、論理式中の・は論理積、+は論理和、... 正解率:52%


基本情報技術者 H16年春の全キーワードをみる




H16年春 設問一覧
【問12】A、B、C、D の順に到着するデータに対して、一つのスタックだけを用... 62%
【問13】16 進数で表される 9 個のデータ 1A、35、3B、54、8E、... 53%
【問14】非負の整数 n に対して次のとおりに定義された関数 F(n)、G(n... 65%
【問15】配列 A の 1 番目から N 番目の要素に整数が格納されている(N... 59%
【問16】フリップフロップ回路を利用した高速なメモリはどれか。... 64%
【問17】アドレス指定方法のうち、命令読出し後のメモリ参照を行わずにデータを取... 46%
【問18】50 MIPS の処理装置の平均命令実行時間は幾らか。... 64%
【問19】キャッシュメモリと主記憶に関するアクセス時間とヒット率の組合せのうち... 60%
【問20】アクセス時間の最も短い記憶装置はどれか。... 65%
【問21】回転数が 4,200 回/分で、平均位置決め時間が 5 ミリ秒の磁気... 59%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]