情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H17年秋 午前 【問14】 分類:コンピュータ科学基礎

2分探索に関する記述のうち、適切なものはどれか。

2分探索するデータ列は整列されている必要がある。
2分探索は線形探索より常に速く探索できる。
2分探索は探索をデータ列の先頭から開始する。
n 個のデータの探索に要する比較回数は、 n log2 n に比例する。


       


みんなの正解率:  50%  (234人のうち118人が正解)

分類:コンピュータ科学基礎
キーワード:2分探索 線形探索


基本情報技術者 H17年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:コンピュータ科学基礎
キーワード:2分探索 線形探索


みんなの正解率:  50%  (234人のうち118人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


2分探索
【H27年秋】 ポインタを用いた線形リストの特徴のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H27年春】 整列されたn 個のデータの中から、求める要素を2分探索法で探索する。... 正解率:72%
【H26年秋】 2分探索に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:46%
【H24年秋】 探索方法とその実行時間のオーダの適正な合せはどれか。... 正解率:56%
【H24年秋】 昇順に整列済みの配列要素 A(1)、A(2)、…、A(n) から、A... 正解率:70%
【H21年春】 関数や手続を呼び出す際に、戻り番地や処理途中のデータを一時的に保存す... 正解率:68%

線形探索
【H26年秋】 2分探索に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:46%
【H24年秋】 探索方法とその実行時間のオーダの適正な合せはどれか。... 正解率:56%
【H19年秋】 探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せはどれか。... 正解率:68%
【H16年春】 探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せはどれか。ここで、探索す... 正解率:66%
【H16年春】 A、B、C、D の順に到着するデータに対して、一つのスタックだけを用... 正解率:62%
【H16年春】 16 進数で表される 9 個のデータ 1A、35、3B、54、8E、... 正解率:53%


基本情報技術者 H17年秋の全キーワードをみる




H17年秋 設問一覧
【問15】次の関数 f ( n , k ) がある。 f (4、2) の値は幾... 53%
【問17】すべての命令が5サイクルで完了するように設計されたパイプライン制御の... 60%
【問18】インデックス修飾によってオペランドを指定する場合、表に示す値のときの... 59%
【問19】動作クロック周波数が 700 MHz の CPU で、命令の実行に必... 55%
【問20】外部割込みに分類されるのはどれか。... 44%
【問21】メモリアクセスの信頼性を高めるための方式で、データ誤りの自動訂正が可... 35%
【問22】毎分 6,000 回転、平均位置決め時間 20 ミリ秒で、1トラック... 48%
【問23】表の仕様の磁気ディスク装置に、1レコードが 500 バイトのレコード... 73%
【問24】CD-R のデータ記録方法として、適切なものはどれか。... 49%
【問25】レーザプリンタの性能を表す指標として、最も適切なものはどれか。... 49%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]