情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H21年秋 午前 【問2】

実数 a を a = f × re と表す浮動小数点表記に関する記述として、適切なものはどれか。

f を仮数、e を指数、r を基数という。
f を基数、e を仮数、r を指数という。
f を基数、e を指数、r を仮数という。
f を指数、e を基数、r を仮数という。


       


みんなの正解率:  59%  (698人のうち410人が正解)

キーワード:基数 浮動小数点


基本情報技術者 H21年秋の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
キーワード:基数 浮動小数点


みんなの正解率:  59%  (698人のうち410人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


基数
【H23年秋】 16 ビットの 2 進数 n を 16 進数の各けたに分けて、下位の... 正解率:57%
【H21年春】 数値を 2 進数で格納するレジスタがある。... 正解率:59%
【H20年春】 16 ビットの 2進数 n を 16進数の各けたに分けて、下位のけた... 正解率:61%
【H20年秋】 2の補数で表された負数10101110の絶対値はどれか。... 正解率:57%
【H20年春】 負数を 2 の補数で表すとき、すでてのビットが 1 である n ビッ... 正解率:49%
【H19年秋】 16進小数 0.C を10進小数に変換したのものはどれか。... 正解率:58%

浮動小数点
【H22年春】 表の CPI と構成比率で、3 種類の演算命令が合計 1,000,0... 正解率:63%
【H20年秋】 浮動小数点演算において、絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を... 正解率:61%
【H20年春】 浮動小数点表示の仮数部が 23ビットであるコンピュータで計算した場合... 正解率:66%
【H19年秋】 浮動小数点形式で表現された数値の演算欠陥における丸め誤差の説明はどれ... 正解率:67%
【H19年春】 浮動小数点表示表における仮数が正規化されている理由として、適切なもの... 正解率:45%
【H18年春】 浮動小数点表示の仮数部が 23 ビットであるコンピュータで計算した場... 正解率:73%


基本情報技術者 H21年秋の全キーワードをみる




H21年秋 設問一覧
【問3】逆ポーランド表記法(後置表記法)で、"EF − G ÷ CD − A... 72%
【問4】産業機器の機器制御に使われるシーケンス制御の説明として、適切なものは... 74%
【問5】空のスタックに対して次の操作を行った場合、スタックに残っているデータ... 80%
【問6】クイックソートの処理方法を説明したものはどれか。... 63%
【問7】オブジェクト指向プログラムの特徴はどれか。... 77%
【問8】Ajaxの説明はどれか。... 62%
【問9】ディジタルカメラの画像データや携帯音楽プレーヤの音楽データの記録媒体... 80%
【問10】メモリインタリーブの説明として、適切なものはどれか。... 65%
【問11】USBの説明はどれか。... 71%
【問12】図に示すように、データを細分化して複数台のディスクに格納することを何... 65%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]