初級システムアドミニストレータ H16年秋 午前 【問11】
集中処理システムと比較した場合の分散処理システムの特徴として、適切なものはどれか。
ア | 一部の装置の故障がシステム全体の停止につながることが多い。 |
イ | 機能の拡張や業務量の増大に対応したシステムの拡張が困難である。 |
ウ | 機密保護やセキュリティの確保が容易である。 |
エ | システム全体を効率よく運用するための運用管理が複雑になることが多い。 |
みんなの正解率: 62% (150人のうち93人が正解)
キーワード: | LAN アーキテクチャ データ転送 トランスポート層 ネットワーク層 ファイルシステム ブリッジ プロトコル リピータ リンク層 ルータ 物理層 磁気ディスク |

解答と解説
解答: | エ |
解説: | ブリッジ データリンク層にあり、同じ論理リンク制御プロトコルを使用する二つのLANを相互接続する。 リピータ LAN 間を OSI 基本参照モデルの物理層で相互に接続する装置。 ルータ 複数の LAN 同士を、ネットワーク層で相互に接続するのに使用する装置。 |
キーワード: | LAN アーキテクチャ データ転送 トランスポート層 ネットワーク層 ファイルシステム ブリッジ プロトコル リピータ リンク層 ルータ 物理層 磁気ディスク |
みんなの正解率: 62% (150人のうち93人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
LAN
アーキテクチャ
【H25年秋】 サービス指向アーキテクチャ(SOA)における"サービス"を構成する要... | 正解率:56% |
【H25年秋】 システムのライフサイクルを企画プロセス、要件定義プロセス、開発プロセ... | 正解率:67% |
【H17年秋】 Java の特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。... | 正解率:52% |
データ転送
ネットワーク層
ファイルシステム
ブリッジ
プロトコル
リピータ
ルータ
物理層
磁気ディスク
トランスポート層 リンク層

H16年秋 設問一覧
初級システムアドミニストレータの過去年度