初級システムアドミニストレータ H16年秋 午前 【問49】
過去 5 年間のシステム障害について、種類別件数と総障害件数の年ごとの推移を比較
するのに最も適切なものはどれか.
ア | 折れ線層グラフ |
イ | 二重円グラフ |
ウ | ポートフォリオ図 |
エ | レーダチャート |
みんなの正解率: 76% (104人のうち79人が正解)
キーワード: | CPU MTTR OS TCO グラフ システム開発 チェックポイント テストケース トップダウンテスト ブラックボックステスト プログラム言語 ホワイトボックステスト ボトムアップテスト レーダチャート 内部設計 外部設計 文字コード 結合 線形計画法 |

解答と解説
解答: | ア |
解説: | MTTR 正常なシステムが運用を開始してから初めて故障が起きるまでの時間。 TCO ハードウェア及びソフトウェアの導入から運用管理までを含んだコスト。 ブラックボックステスト プログラムが設計者の意図した機能を実現しているかどうかのテスト。同値分割、限界値分析 など。 ホワイトボックステスト プログラムの全ての命令について最低1回は実行することを完了の条件とするテスト。条件網羅、命令網羅など。 結合 二つ以上の表を連結して、一つの表を生成すること。 |
キーワード: | CPU MTTR OS TCO グラフ システム開発 チェックポイント テストケース トップダウンテスト ブラックボックステスト プログラム言語 ホワイトボックステスト ボトムアップテスト レーダチャート 内部設計 外部設計 文字コード 結合 線形計画法 |
みんなの正解率: 76% (104人のうち79人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
CPU
MTTR
OS
TCO
グラフ
システム開発
チェックポイント
【H18年秋】 ディスク障害時に、バックアップテープからデータをリストアした後、バッ... | 正解率:58% |
【H17年春】 ディスク障害時に、バックアップテープからデータをリストアした後、... | 正解率:58% |
テストケース
トップダウンテスト
ブラックボックステスト
プログラム言語
ホワイトボックステスト
ボトムアップテスト
レーダチャート
内部設計
外部設計
文字コード
結合
線形計画法
【H18年秋】 工場 X では、ある原料から 3 種類の製品 A、B 及び C を生... | 正解率:80% |

H16年秋 設問一覧
初級システムアドミニストレータの過去年度