初級システムアドミニストレータ H16年秋 午前 【問31】
ソフトウェア開発のプロセスモデルのうち、開発サイクルごとにリスクを最小にしながら、
開発サイクルを繰り返すことによってシステムの完成度を高めていくプロセスモデルはどれか。
ア | インクリメンタルモデル |
イ | ウォータフォールモデル |
ウ | スパイラルモデル |
エ | プロトタイピングモデル |
みんなの正解率: 59% (251人のうち149人が正解)
キーワード: | CSV Java JavaScript アプレット ウォータフォールモデル キュー グラフ サーブレット スクリプト スパイラルモデル セキュリティポリシ プロトタイピングモデル リスク |

解答と解説
解答: | ウ |
解説: | JavaScript Webブラウザなどでの利用に適したスクリプト言語。 アプレット 小さいアプリケーションプログラムを意味し、コンパイル済みのオブジェクトコードがサーバに格納されていて、クライアントからの要求によってクライアントへ転送されて実行されるプログラム。 ウォータフォールモデル 開発工程を設計、実装、テストなどに分け、前の工程が完了してから、その成果物を使って次の工程を行う。 スパイラルモデル ソフトウェア開発のプロセスモデルで、開発サイクルを繰り返すことによってシステムの完成度を高めていくプロセスモデル。 |
キーワード: | CSV Java JavaScript アプレット ウォータフォールモデル キュー グラフ サーブレット スクリプト スパイラルモデル セキュリティポリシ プロトタイピングモデル リスク |
みんなの正解率: 59% (251人のうち149人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
CSV
Java
JavaScript
【H20年春】 JavaScript の特徴として、適切なものはどれか。... | 正解率:48% |
【H18年春】 Java で作成されたプログラムであって、Web サーバからダウンロ... | 正解率:73% |
アプレット
ウォータフォールモデル
キュー
グラフ
サーブレット
【H18年秋】 小さいアプリケーションプログラムを意味し、コンパイル済みのオブジェク... | 正解率:75% |
【H18年春】 Java で作成されたプログラムであって、Web サーバからダウンロ... | 正解率:73% |
スクリプト
スパイラルモデル
【H25年秋】 ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、上流工程から順に工程を進めるこ... | 正解率:85% |
【H19年春】 要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、システムを構築し... | 正解率:57% |
【H18年秋】 システム開発の早い段階で、利用者が目に見える形で要求を確認できるよう... | 正解率:58% |
セキュリティポリシ
プロトタイピングモデル
【H25年秋】 ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、上流工程から順に工程を進めるこ... | 正解率:85% |
【H20年秋】 プロトタイピングモデルの特徴として、適切なものはどれか。... | 正解率:63% |
【H19年春】 要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、システムを構築し... | 正解率:57% |
リスク

H16年秋 設問一覧
初級システムアドミニストレータの過去年度