情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H21年春 午前 【問79】

特許権を説明したものはどれか。

産業上利用することができる新規の発明を独占的・排他的に利用できる権利であり、所轄の官庁への出願及び審査に基づいて付与される権利
事業者が自己の商品を他人の商品と識別するために商品について使用する標識を、独占的・排他的に使用できる権利
新規の美術・工芸・工業製品などで、その形・色・模様・配置などについて加える装飾上の工夫を、独占的・排他的に使用できる権利
文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属する著作物を、その著作者が独占的・排他的に支配して利益を受ける権利


       


みんなの正解率:  66%  (229人のうち150人が正解)

キーワード:特許権 著作物


基本情報技術者 H21年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:特許権
産業上利用することができる新規の発明を独占的・排他的に利用できる権利であり、所轄の官庁への出願及び審査に基づいて付与される権利。
キーワード:特許権 著作物


みんなの正解率:  66%  (229人のうち150人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


特許権
【H27年秋】 独占禁止法の目的として、適切なものはどれか。... 正解率:82%
【H25年春】 包括的な特許クロスライセンスの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:68%
【H22年秋】 日本において、残業財産権と総称される四つの権利はどれか。... 正解率:50%
【H17年秋】 日本において、産業財産権 (工業所有権) と総称される四つの権利はど... 正解率:51%

著作物
【H26年秋】 オープンソースライセンスにおいて、"著作権を保持したまま、プログラム... 正解率:33%
【H25年秋】 A社は、B社と著作物の権利に関する特段の取決めをせず、A社の要求仕様... 正解率:54%
【H25年春】 不正競争防止法によって保護される対象として規定されているものはどれか... 正解率:58%
【H19年春】 コンピュータプログラムなどの著作物に関する記述のうち、適切なものはど... 正解率:58%
【H18年春】 著作権法に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:44%
【H17年春】 著作権法に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:52%


基本情報技術者 H21年春の全キーワードをみる