情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (データベース) H18年春 午前 【問9】 分類:システムの開発と運用

システムの信頼性の指標である、MTBF及びMTTRに関する記述のうち、適切なものはどれか。

遠隔保守はMTBFを短くし、システムの稼働率を高くする。
機能分散したシステムでは、縮退運転を行うことによってMTTRは短くなる。
システムを構成する機器を直列に接続すると、全体のMTBFは長くなる。
予防保守はMTBFを長くし、システムの稼働率を高くする。


       


みんなの正解率:  63%  (87人のうち55人が正解)

分類:システムの開発と運用
キーワード:MTBF MTTR 稼働率


テクニカルエンジニア (データベース) H18年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:MTBF
システムの故障が回復した時点から次に故障が起きるまでの平均時間。

MTTR
正常なシステムが運用を開始してから初めて故障が起きるまでの時間。
分類:システムの開発と運用
キーワード:MTBF MTTR 稼働率


みんなの正解率:  63%  (87人のうち55人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


MTBF
【H23年春】 フェールセーフの考え方に基づいて設計したものはどれか。... 正解率:80%
【H21年春】 フェールセーフの考え方に基づいて設計したものはどれか。... 正解率:88%
【H15年春】 システムの稼働モデルが図のように表されるとき、システムのMTBFとM... 正解率:62%
【H13年春】 RAIDにはRAID1〜5の複数のタイプがある。これらのタイプは何に... 正解率:84%
【H13年春】 ページング方式を用いて仮想記憶を実現しているシステムにおいて、スラッ... 正解率:50%
【H13年春】 各タスクを、待ち行列の先頭から順に一定時間 (これをタイムクォンタム... 正解率:39%

MTTR
【H15年春】 システムの稼働モデルが図のように表されるとき、システムのMTBFとM... 正解率:62%

稼働率
【H16年春】 スループットに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H13年春】 平均故障間隔が x 時間、平均修理時間が y 時間のシステムがある。... 正解率:62%
【H13年春】 データマイニングに関する説明として、適切なものはどれか。... 正解率:61%
【H13年春】 リポジトリに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:45%
【H13年春】 文献検索システム、データ検索システムなどの情報検索システムを評価する... 正解率:81%
【H13年春】 データ型に関する記述のうち、抽象データ型の記述として適切なものはどれ... 正解率:52%


テクニカルエンジニア (データベース) H18年春の全キーワードをみる




H18年春 設問一覧
【問10】フェールソフトの説明として、適切なものはどれか。... 74%
【問11】http://host.name.co.jp:8080/fileで表... 70%
【問13】販売データの分析において、売上額の見方を商品分類ごとから、曜日ごとや... 59%
【問14】データマイニングの説明として、適切なものはどれか。... 81%
【問15】CMMIを説明したものはどれか。... 63%
【問17】UMLをDFD又はE-R図と対比した記述のうち、適切なものはどれか。... 42%
【問18】オブジェクト指向において図【省略】のような階層のクラスを構成する場合... 75%
【問20】ツールレス保守に該当するものはどれか。... 56%
【問21】関係データベースとオブジェクト指向データベースを比較したとき、オブジ... 80%
【問22】関係データベースの利用において、仮想の表 (ビュー) を作る目的とし... 77%

 




テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]