テクニカルエンジニア (データベース) H18年春 午前 【問44】 分類:データベース技術
事業本部制をとっているA社で、社員の所属を管理するデータベースを作成することになった。
データベースは表a,b,cで構成されている。
新しいデータを追加するときに、ほかの表でキーになっている列の値が、その表に存在しないとエラーにとなる。
このデータベースに、各表ごとにデータを入れる場合の順序として、適切なものはどれか。
ここで、下線は各表のキーを表す。
表a (社員番号、氏名、事業本部コード、部門コード)
表b (事業本部コード、事業本部名)
表c (事業本部コード、部門コード、部門名)
ア | 表a→表b→表c |
イ | 表a→表c→表b |
ウ | 表b→表a→表c |
エ | 表b→表c→表a |
みんなの正解率: 55% (137人のうち76人が正解)
分類: | データベース技術 |

解答と解説
解答: | エ |
解説: | |
分類: | データベース技術 |
みんなの正解率: 55% (137人のうち76人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
キーワードなし
H18年春 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 | 問31 | 問32 |
問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 |
問49 | 問50 | 問51 | 問52 | 問53 | 問54 | 問55 |
テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ] | H25年春 [ 午前問題 ] |
H24年春 [ 午前問題 ] | H23年春 [ 午前問題 ] |
H22年春 [ 午前問題 ] | H21年春 [ 午前問題 ] |
H19年春 [ 午前問題 ] | H18年春 [ 午前問題 ] |
H17年春 [ 午前問題 ] | H16年春 [ 午前問題 ] |
H15年春 [ 午前問題 ] | H14年春 [ 午前問題 ] |
H13年春 [ 午前問題 ] | H12年春 [ 午前問題 ] |