テクニカルエンジニア (データベース) H17年春 午前 【問45】 分類:データベース技術
一つの表に大量のデータを格納するとき、並列処理のために異なったディスクにデータを分割格納
することがある。このような方式のうちキーレンジ分割方式に関する説明はどれか。
ア | 主キーと外部キーの参照関係を保持し、関数従属性に従って異なった表に分割格納する。 |
イ | データの発生した順に格納するディスクを変え、ディスクごとのデータ量が均等になるように 分割格納する。 |
ウ | 分割に使用するキーの値にハッシュ関数を適用し、その値に割り当てられたディスクに分割格納 する。 |
エ | 分割に使用するキーの値をあらかじめ決めておき、その値に割り当てられたディスクに分割格納 する。 |
みんなの正解率: 72% (65人のうち47人が正解)
分類: | データベース技術 |
キーワード: | ハッシュ関数 主キー 関数従属 |
テクニカルエンジニア (データベース) H17年春の全キーワードをみる
解答と解説
解答: | エ |
解説: | |
分類: | データベース技術 |
キーワード: | ハッシュ関数 主キー 関数従属 |
みんなの正解率: 72% (65人のうち47人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ハッシュ関数
主キー
関数従属
テクニカルエンジニア (データベース) H17年春の全キーワードをみる
H17年春 設問一覧
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
問9 | 問10 | 問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 | 問22 | 問23 | 問24 |
問25 | 問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 | 問31 | 問32 |
問33 | 問34 | 問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 | 問46 | 問47 | 問48 |
問49 | 問50 | 問51 | 問52 | 問53 | 問54 | 問55 |
テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ] | H25年春 [ 午前問題 ] |
H24年春 [ 午前問題 ] | H23年春 [ 午前問題 ] |
H22年春 [ 午前問題 ] | H21年春 [ 午前問題 ] |
H19年春 [ 午前問題 ] | H18年春 [ 午前問題 ] |
H17年春 [ 午前問題 ] | H16年春 [ 午前問題 ] |
H15年春 [ 午前問題 ] | H14年春 [ 午前問題 ] |
H13年春 [ 午前問題 ] | H12年春 [ 午前問題 ] |