情報処理技術者試験-NAVI


基本情報技術者 H20年春 午前 【問16】 分類:コンピュータシステム

DRAM の説明として、適切なものはどれか。

コンデンサに電化を蓄えた状態か否かによって 1ビットを表現する。主記憶としてよく用いられる。
製造時にデータが書き込まれる。マイクロプログラム格納用メモリとして用いられる。
専用の装置でデータを書き込むことができ、紫外線照射で消去ができる。
フリップフロップで構成され、高速であるが製造コストが高い。キャッシュメモリなどに用いられる。


       


みんなの正解率:  68%  (267人のうち181人が正解)

分類:コンピュータシステム
キーワード:DRAM RAM キャッシュメモリ コンデンサ フリップフロップ 主記憶


基本情報技術者 H20年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:DRAM
コンデンサに電荷を蓄えた状態か否かによって1ビットを表現する。主記憶としてよく用いられる。
分類:コンピュータシステム
キーワード:DRAM RAM キャッシュメモリ コンデンサ フリップフロップ 主記憶


みんなの正解率:  68%  (267人のうち181人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


DRAM
【H28年秋】 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。... 正解率:56%
【H27年春】 SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。... 正解率:78%
【H26年秋】 コンピュータの電源投入時に最初に実行されるプログラムの格納に適してい... 正解率:55%
【H26年春】 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。... 正解率:53%
【H24年春】 DRAM のリフレッシュ動作の説明として、適切なものはどれか。... 正解率:50%
【H21年秋】 ディジタルカメラの画像データや携帯音楽プレーヤの音楽データの記録媒体... 正解率:80%

RAM
【H28年秋】 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。... 正解率:56%
【H27年秋】 DRAMの特徴はどれか。... 正解率:45%
【H27年春】 SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。... 正解率:78%
【H26年秋】 コンピュータの電源投入時に最初に実行されるプログラムの格納に適してい... 正解率:55%
【H26年春】 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。... 正解率:53%
【H25年秋】 DRAMの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:61%

キャッシュメモリ
【H28年春】 キャッシュメモリの効果として、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H27年秋】 キャッシュメモリをもつメモリシステムにおいて、平均メモリアクセス時間... 正解率:70%
【H27年春】 SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。... 正解率:78%
【H26年春】 主記憶のアクセス時間が 60 ナノ秒、キャッシュメモリのアクセス時間... 正解率:60%
【H26年秋】 A〜Dを、主記憶の実効メモリアクセス時間が短い順に並べたものはどれか... 正解率:42%
【H26年春】 フラッシュメモリに関する記述として、適切なものはどれか。... 正解率:53%

コンデンサ
【H26年秋】 二つの安定状態をもつ順序回路はどれか。... 正解率:56%
【H24年秋】 二つの安定状態をもつ順序回路はどれか。... 正解率:66%
【H21年秋】 DRAMの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:73%
【H16年秋】 1GHz で動作する CPU がある。この CPU は、機械語の 1... 正解率:48%
【H16年秋】 外部割込みが発生するものはどれか。... 正解率:68%
【H16年秋】 キャッシュメモリに関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:50%

フリップフロップ
【H28年秋】 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。... 正解率:56%
【H27年春】 SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。... 正解率:78%
【H26年春】 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。... 正解率:53%
【H26年秋】 二つの安定状態をもつ順序回路はどれか。... 正解率:56%
【H25年秋】 DRAMの説明として、適切なものはどれか。... 正解率:61%
【H24年秋】 二つの安定状態をもつ順序回路はどれか。... 正解率:66%

主記憶
【H28年秋】 主記憶のデータを図のように参照するアドレス指定方式はどれか。... 正解率:70%
【H28年春】 PCのクロック周波数に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:48%
【H28年春】 キャッシュメモリの効果として、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H28年秋】 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合、プログラムの多... 正解率:70%
【H28年春】 リンカの機能として、適切なものはどれか。... 正解率:72%
【H27年春】 再入可能プログラムの特徴はどれか。... 正解率:43%


基本情報技術者 H20年春の全キーワードをみる




H20年春 設問一覧
【問17】スーパスカラの説明はどれか。... 63%
【問18】主記憶へのアクセスを伴う演算命令を実行するとき、命令解読とオペランド... 72%
【問19】クロック周波数が 1GHz の CPU がある。... 78%
【問20】処理装置で用いられるキャッシュメモリの使用目的として、適切なものはど... 76%
【問21】磁気ディスク装置の性能に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 58%
【問22】磁気ディスクのバックアップを取るために使用されるストリーマ (テープ... 43%
【問23】携帯電話同士でアドレス帳などのデータ変換を行う場合に使用される、赤外... 80%
【問24】USB の転送モードのうち、主としてマウスやジョイスティックなどに用... 43%
【問25】解像度 600dpi のスキャナで画像を読み込み、解像度 300dp... 49%
【問26】入力装置のうち、ポインティングデバイスに分類され、CAD システムの... 59%

 




基本情報技術者の過去年度
H28年秋 [ 午前問題 ]H28年春 [ 午前問題 ]
H27年秋 [ 午前問題 ]H27年春 [ 午前問題 ]
H26年秋 [ 午前問題 ]H26年春 [ 午前問題 ]
H25年秋 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年秋 [ 午前問題 ]H24年春 [ 午前問題 ]
H23年秋 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年秋 [ 午前問題 ]H22年春 [ 午前問題 ]
H21年秋 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H20年秋 [ 午前問題 ]H20年春 [ 午前問題 ]
H19年秋 [ 午前問題 ]H19年春 [ 午前問題 ]
H18年秋 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年秋 [ 午前問題 ]H17年春 [ 午前問題 ]
H16年秋 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]