情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (データベース) H19年春 午前 【問4】 分類:コンピュータシステム

セマフォの基本操作であるP操作、V操作に関する記述のうち、適切なものはどれか。

P操作とV操作は交互に行わなければ、デッドロックの原因になる。
P操作は資源のロック、V操作は資源のアンロックを実現するのに使用できる。
P操作は事象の発生通知、V操作は事象の待合せに用いられる。
P操作はセマフォ変数の値を増加させ、V操作は減少させる。


       


みんなの正解率:  52%  (483人のうち252人が正解)

分類:コンピュータシステム
キーワード:セマフォ ロック


テクニカルエンジニア (データベース) H19年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:
分類:コンピュータシステム
キーワード:セマフォ ロック


みんなの正解率:  52%  (483人のうち252人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


ロック
【H26年春】 図は、分散システムにおける 2相コミットプロトコルの正常処理の流れを... 正解率:73%
【H26年春】 DBMS において、デッドロックを検出するために使われるデータ構造は... 正解率:77%
【H26年春】 並列にアクセス可能な複数台の磁気ディスクに、各ファイルのデータを一定... 正解率:89%
【H25年春】 tt... 正解率:76%
【H25年春】 データベースの障害回復処理に関する記述のうち、適切なものはどれか。... 正解率:60%
【H25年春】 複数のバッチ処理を並行して動かすとき、デッドロックの発生をできるだけ... 正解率:76%

セマフォ

テクニカルエンジニア (データベース) H19年春の全キーワードをみる




H19年春 設問一覧
【問6】垂直機能分散システムの特徴のうち、適切なものはどれか。... 63%
【問7】ファイバチャネルを用いたSAN装置の特徴はどれか。... 54%
【問8】ページング方式の仮想記憶において、要求された命令が主記憶で見つかる確... 33%
【問9】通信回線を使用したデータ伝送システムにM/M/1の待ち行列モデルを適... 69%
【問10】トランザクション処理やデータベースに関する性能評価用ベンチマークモデ... 57%
【問11】システムの信頼性設計に関する記述に対応する名称の組合せとして、適切な... 31%
【問12】関係データベースを利用して、データウェアハウスをスタースキーマ構造で... 61%
【問13】データマイニングの説明として、適切なものはどれか。... 83%
【問14】ソフトウェア開発に用いられるリポジトリシステムは、メタデータを管理す... 70%
【問15】演繹 (えんえき) 推論の説明として、適切なものはどれか。... 49%

 




テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]