情報処理技術者試験-NAVI


テクニカルエンジニア (データベース) H19年春 午前 【問41】 分類:データベース技術

ストアドプロシージャの利点はどれか。

応用プログラムからネットワークを介してDBMSにアクセスする場合、両者間の通信量を減少させる。
応用プログラムからの一連の要求を一括して処理することによって、DBMS内のアクセスパスの数を減少させる。
応用プログラムからの一覧の要求を一括して処理することによって、DBMS内の必要バッファ数を減少させる。
データが格納されているディスク装置へのI/O回数を減少させる。


       


みんなの正解率:  66%  (177人のうち116人が正解)

分類:データベース技術
キーワード:DBMS ストアドプロシージャ


テクニカルエンジニア (データベース) H19年春の全キーワードをみる

解答と解説

解答:
解説:ストアドプロシージャ
複数の SQL 文から成る手続を 1 回の呼出しで実行できるので、クライアントとサーバ間の通信回数を減らすことができる。
機密性の高いデータに対する処理を特定プロシージャ呼出しに限定することによって、セキュリティを向上させることができる。
分類:データベース技術
キーワード:DBMS ストアドプロシージャ


みんなの正解率:  66%  (177人のうち116人が正解)
      

スポンサードリンク


この問題のキーワード


DBMS
【H26年春】 概念データモデルの説明として、最も適切なものはどれか。... 正解率:59%
【H26年春】 システム障害発生時には、データベースの整合性を保ち、かつ、最新のデー... 正解率:80%
【H26年春】 DBMS において、デッドロックを検出するために使われるデータ構造は... 正解率:76%
【H25年春】 DBMS がチェックポイント時点で、チェックポイントレコードをログに... 正解率:59%
【H25年春】 WAL (Write Ahead Log) プロトコルの目的に関する... 正解率:73%
【H25年春】 分散型 DBMS において、二つのデータベースサイトの表で結合を行う... 正解率:73%

ストアドプロシージャ
【H18年春】 関係データベースを用いた2層クライアントサーバシステムにおいて、スト... 正解率:61%
【H13年春】 オンライントランザクションの原子性 (atomicity) の説明と... 正解率:64%
【H13年春】 分散データベースシステムにおける問合わせでは、サイト間にまたがる結合... 正解率:74%
【H13年春】 関係データモデルにおいて、ある属性が取り得る値の範囲 (例えば、日付... 正解率:55%
【H13年春】 SQL において、A 表の主キーが B 表の外部キーとして定義されて... 正解率:68%
【H13年春】 あるコンピュータのログイン時に入力するパスワードの文字数は5文字であ... 正解率:44%


テクニカルエンジニア (データベース) H19年春の全キーワードをみる




H19年春 設問一覧
【問44】分散型データベースで結合演算を行うとき、通信負荷を最も小さくすること... 70%
【問45】”社員”表、”受注”表からなるデータベースの参照制約について記述した... 54%
【問46】公開かぎ暗号方式を用い、送受信メッセージを暗号化して盗聴されないよう... 59%
【問47】XMLディジタル署名の特徴はどれか。... 63%
【問48】Webビーコンを説明したものはどれか。... 84%
【問49】通信者同士が通信によって交換した公開鍵を用いて行う暗号化通信において... 63%
【問50】セキュリティプロトコルSSL/TLSの機能はどれか。... 47%
【問51】情報システムのリスク分析における作業(1)〜(5)の、適切な順序はど... 51%
【問52】コンティンジェンシープランにおける留意点はどれか。... 47%
【問53】”JIS Q 9001:2000 (ISO 9001:2000) 品... 56%

 




テクニカルエンジニア (データベース)の過去年度
H26年春 [ 午前問題 ]H25年春 [ 午前問題 ]
H24年春 [ 午前問題 ]H23年春 [ 午前問題 ]
H22年春 [ 午前問題 ]H21年春 [ 午前問題 ]
H19年春 [ 午前問題 ]H18年春 [ 午前問題 ]
H17年春 [ 午前問題 ]H16年春 [ 午前問題 ]
H15年春 [ 午前問題 ]H14年春 [ 午前問題 ]
H13年春 [ 午前問題 ]H12年春 [ 午前問題 ]