初級システムアドミニストレータ H19年春 午前 【問27】 分類:システムの開発と運用
要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、システムを構築していくソフトウェア開発手法はどれか。
ア | ウォータフォールモデル |
イ | スパイラルモデル |
ウ | プロトタイピングモデル |
エ | リレーショナルモデル |
みんなの正解率: 57% (665人のうち381人が正解)
分類: | システムの開発と運用 |
キーワード: | ウォータフォールモデル スパイラルモデル プロトタイピングモデル リレーショナルモデル |

解答と解説
解答: | イ |
解説: | ウォータフォールモデル 開発工程を設計、実装、テストなどに分け、前の工程が完了してから、その成果物を使って次の工程を行う。 スパイラルモデル ソフトウェア開発のプロセスモデルで、開発サイクルを繰り返すことによってシステムの完成度を高めていくプロセスモデル。 |
分類: | システムの開発と運用 |
キーワード: | ウォータフォールモデル スパイラルモデル プロトタイピングモデル リレーショナルモデル |
みんなの正解率: 57% (665人のうち381人が正解) |
|
スポンサードリンク
この問題のキーワード
ウォータフォールモデル
スパイラルモデル
プロトタイピングモデル

H19年春 設問一覧
初級システムアドミニストレータの過去年度